ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプに めっちゃ恋してる♪

運転と虫が怖い 天然ぶきっちょ主婦が ソロキャンプにハマり、奮闘する冒険日記です。

どっちも大事なんですけどニャ♡

   

どっちも大事なんですけどニャ♡

「次回のソロキャンプは、来年」と宣言したばかりなのに
来月初旬に、また 行こうとしております・・(^^ゞ

だって・・星が見たいのだもん!(オトメか?)

どっちも大事なんですけどニャ♡
前回の夫婦キャンプで撮った1枚。偶然 新月近くで
泣きそうなくらい感動した満天の星空でした。

・・・なのに 全く思うように撮れず リベンジを誓ったのですが
先月のキャンプでは、思ったほどの星が見られませんでした。えーん

そして先日星

どっちも大事なんですけどニャ♡
7月3日の新月みっ~け ナイス
この日程なら 行けるかもハート(めちゃめちゃ頑張れば・・ですが力こぶ

きっかけは、ブナでした。
江別に「千古園」という植林のブナ林があると聞き
ドライブがてら日帰りで行こうとしたら・・近くに温泉があるキャンプ場が、
この週だけ空いていました。へへん

自宅から車で1時間内のキャンプ場。
これはもう~行くっきゃないでしょう!(≧∇≦)b
(年内封印宣言はどうした?えー

昨春 ソロキャンプを始めてから、私のむちゃぶりで どれだけ
家族に迷惑がかかっていることか・・・汗
申し訳なさでいっぱいです・・・。m(_ _)mタラ~

ちなみに夫は、洗濯物を干すのが 私より上手くなりました・・・(^^ゞ

にゃんこは、ソロキャンプから帰ると 1週間ほど
ずっと私の側を離れませんでした。
私が1Fにいる時は、玄関で待機ネコ
外出しないよう監視? ごめんよぉ~汗



今回のソロキャンプは、今までとは違います。
行ける確率が低すぎるのです・・。

先日「ブナロス&ソロキャンロス」の記事を書いた時に、
ナナさんが教えて下さった危険ヒグマ出没問題肉球

どっちも大事なんですけどニャ♡
熊マーク(先日6/13に目撃された場所)から私の行きたい場所(赤枠)まで
徒歩で5~10分圏内。 かなりヤバイです・・・。

千古園からキャンプ場まで20Km離れていますが
10年ほど前に、キャンプ場から4Km先の山で、 熊の足跡がみつかり
今でも生息している可能性が高いと思われます。
熊に食べられるのだけはイヤ~!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 ←この逃げ方は完全にアウトです。


そして雨の心配雨
どっちも大事なんですけどニャ♡
これは昨年の天気。
北海道は梅雨がないと思われていますが
「蝦夷梅雨」と呼ばれるほど、 結構雨が多いです。

なのに最近は雨が少なく、今後10日間の天気予報も
ほとんど晴れ。雨になる確率が、高すぎます!!

そして一番やっかいなのが畑双葉 双葉 双葉

どっちも大事なんですけどニャ♡
今年は、気温が低く 家庭菜園の野菜たちの成長が
かなり遅れています。やべー
このままだとキャンプへ行けないので

どっちも大事なんですけどニャ♡
今日、思いきって保温用のビニール袋を取り
次の作業を開始しました。五十肩で痛いけど
キャンプのためなら 頑張れます(笑)

どっちも大事なんですけどニャ♡
やっとできたスイカ。 夏までに実るのかしら?

本当はもっと余裕を持って、楽しみながらキャンプの準備をしたいのに
いつも急な思いつきで、バタバタになってしまいます(^^ゞ

雨も熊も私のチカラでは、どうしようもないので
とりあえず、畑仕事をしながら 熊との遭遇時に備え
後ろ向きに後ずさりしながら逃げる練習でもしています(笑)

天気予報が 雨になったら中止ですわーん
今から緊張で、心臓ばっくばくです(*^^*)





このブログの人気記事
泣き叫んで逃げまくったソロキャンプ
泣き叫んで逃げまくったソロキャンプ

泣きそうになったソロキャンプ
泣きそうになったソロキャンプ

愛猫 へぃとの突然の別れとペットロス
愛猫 へぃとの突然の別れとペットロス

お重ってキャンプに便利かも♪
お重ってキャンプに便利かも♪

niko and...で みつけたツールボックス
niko and...で みつけたツールボックス

同じカテゴリー(◆ キャンプ準備日記)の記事画像
初めての スーツケースキャンプ1
助手席の3つの悩み解消作戦
私流 ソロキャンプ準備
条件付きのキャンプ事情
温暖化が私のキャンプの邪魔をするぅ~!
「車中泊+miniソロキャンプの旅」準備再開♪
同じカテゴリー(◆ キャンプ準備日記)の記事
 初めての スーツケースキャンプ1 (2022-05-27 18:26)
 助手席の3つの悩み解消作戦 (2021-10-05 22:46)
 私流 ソロキャンプ準備 (2021-10-01 22:40)
 条件付きのキャンプ事情 (2020-08-24 18:04)
 温暖化が私のキャンプの邪魔をするぅ~! (2020-06-29 23:29)
 「車中泊+miniソロキャンプの旅」準備再開♪ (2020-06-23 10:09)



この記事へのコメント
こんにちは~。

広い家庭菜園ですね!!
スイカが可愛いです(*^-^*)
大きくなるのが楽しみですね~♪

熊出没問題が早く解決してくれればいいのですが・・・
野幌は我が家から車で30分。
お気に入りの森なので、散歩できないのが残念です( ;∀;)

にゃんこちゃん、Rilaさんから離れないなんて
可愛いですね~(^^)
いっそ、キャンプ場に連れていきましょう!!
私は以前、セキセイインコを飼っていた時、鳥かごごと
連れて行ったことがあって、周りの人がびっくりしてました(笑)

ナナ1997ナナ1997
2019年06月19日 15:36
ナナさん こんばんは~☆

72㎡の借地なのです(^^ゞ
昨年までは、もう1区画借りていましたが
キャンプにいけなくなるので解約しました(笑)
スイカ 今年から畑をリタイヤした 両親が楽しみに
待っていて プレッシャー~~なんです(^^ゞ
食べられるものになれば良いのですが・・。

野幌森林公園 今日も出ましたね・・(ノ_・、)グスン…
1日も早くこの騒動がおさまって
また散歩を楽しめますように。

セキセイインコちゃんと一緒のキャンプ♡
楽しそうですね!! 癒されるわ~♪♪
うちのにゃんこは、車が大嫌いなので
行けないのですが、もし行けたら
キャンプが何倍も楽しくなりそうです。

Rila*Rila*
2019年06月19日 21:32
おはようございます。
昨日、札幌の友人と話してたら、
市内の南側に熊が出没してて、
その辺で仕事しないといけないから
怖いって言うてました。
あと友人は大阪育ちなんですが、
札幌は寒いって(笑)

マサカリマサカリ
2019年06月21日 09:59
こんにちは。

無理してでも行けるのなら出撃するべきだと思う派です。
一期一会、その時のチャンスは、その時にしか生かせない。
次回のチャンスで活かせることは次回のことだけです。

熊は確かに注意が必要です。
食べられることを危惧しているようですが、熊を食べてやるような勢いで(実際に食べろという話ではない)、チャンスを生かしてしまいましょう。

きっと、いい思い出が作れることと思いますよ。

zerozero
2019年06月21日 10:16
マサカリさん おはようございます☆
札幌は、日本で5番目の大都市と言われていますが
こんなに 街中でも平然とクマが歩いているのに
大都市?と首をひねっちゃいます(^^ゞ

お仕事だと場所を選べませんものね。
どうかお友達がクマと遭遇しませんように。

寒い! そう確かに寒いです(笑)
20年関東圏にいた私もそう感じました。
今でもたまにストーブたいてます。

Rila*Rila*
2019年06月22日 06:04
zeroさん おはようございます☆
そうですよね!
私の場合、一身上の様々な都合で
特に今しかないと感じております(^^ゞ
ここ最近の どんだけ~?な行動も
そこから来ております。

頂いたコメントに つき動かされて
滞在期間が1日延長しました(笑)

目の前の熊が時速60Kmで
向ってきたとしても
おりゃあぁ~~!!と投げ飛ばしてやります。
金太郎か?( ̄O ̄;) できませんけど・・。

>チャンスを生かし、いい思い出を作る。
とても嬉しく、心に響きました。
zeroさんありがとうございました。

Rila*Rila*
2019年06月22日 06:20
初めまして! 山形在住の親父です。

北海道で熊と言ったらヒグマですよね!

本州のツキノワグマならシャレになる(成人男子なら、襲われても抵抗すれば大怪我で済む)けど、ヒグマはシャレにならないんじゃないですか?!

ツキノワグマでも、数年前に秋田県で山菜取りの老人が食べられて亡くなった(熊が積極的に人間を狩って食べた)ニュースがありましたが・・・。

ともかく、お気を付けください。

火だるま親父火だるま親父
2019年06月22日 11:05
火だるま親父さん 初めまして(≧∇≦)b

こんなに読みにくいブログへ (^^ゞ
コメントをありがとうございました。
うれしいです!

ヒグマより 怖くないとされてきたツキノワグマまで
人間を狩って食べたとは!!Σ( ̄ロ ̄lll)!!

ヒグマは、本当にシャレになりません。
昔から人食い熊として恐れられていて、
特に春の山菜採り中に
命を落とす方々が、毎年かなり多いです。
この熊騒動。早く収まって欲しいものです。
(ノ_・、)グスン…

>ともかく、お気を付けください。
ありがとうございます♪
7月の2週になっても、私がここに現れなかった時は
あぁ・・食べられちゃった?と思ってクダサイ(笑)

Rila*Rila*
2019年06月22日 12:34
ニャ?
オレニャ(=^ェ^=)
いや、冗談です
さーせん

猫ってそんなに頭は良くないはずなんですけど、可愛く見られるのって結局生存本能(生きるために身についた能力)なんでしょうかね?

こちらで失礼します
ご要望があれば月の撮り方のページリンク貼りますよ!

shinn.shinn.
2019年06月22日 16:11
shinn.さん こんばんにゃ!

ぜひ!月の撮り方のリンクを お願い致します!!!
m(_ _)m

わぁ~!どんどんカメラで撮るのが、楽しくなってきました。
ありがとうございます♪

にゃんこの生存本能 確かに(≧∇≦)b
うちの猫も、前足をくいっとさせたり
仰向けになって、可愛い♡と言われる悩殺ポーズを学び
家族に撫でてもらえるには、どうすれば良いかを
必死に考えているようです。
あのもふもふに負けちゃいます(^^ゞ

Rila*Rila*
2019年06月22日 20:36
こんばんは~ヾ(*゚▽゚)ノ

先日はコメントありがとうございました。
お近くなんですね!
そして満天の星空、綺麗ですね(*´▽`)

そしてこんなにニュースになっているのは知らずに、キャンプ場突入した自分が馬鹿みたいです笑
20km近くの、はあちらの市のほうでしょうかね?温泉近くの。
そちらであれば大丈夫な感じもしますけど、命かかっていますから慎重に判断されるのが良いかと思います!

私は「千古園」近くのキャンプ場に無情報で突入したら立入禁止で閉鎖されていました、当然ですよね!汗
妻に連絡したら「あ~、TVでやってたね」と...教えてくれたら良かったのに...笑

よろしければ今後ともよろしくお願いします(*^∀^*)b
読者登録していきます!!

tacctacc
2019年06月23日 01:34
taccさん こんばんは(≧∇≦)b

やっぱりあのあたりのキャンプ場でしたか・・(^^ゞ
千古園・・・あきらめるしかなさそうですね(涙)
本当にクマったですね(*_ _)

そうです。長くて・・(?)ま・おいおいわかるであろうところ~(笑)
場内にキツネが来るらしく、ちょっとドキドキしています。

私も無情報で、ナナさんが教えて下さって助かりました。
野幌森林公園を散歩しちゃうところでした・・(ノ_・、)グスン…

登録うれしいです♪私もぜひ登録させてください。
キャンプ場で、変な被り物で踊っている
ヘンなヤツがいたら たぶん私です(笑)

これからも どうぞよろしくお願い致します。☆(≧∀≦*)ノ

Rila*Rila*
2019年06月23日 02:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
どっちも大事なんですけどニャ♡