ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプに めっちゃ恋してる♪

運転と虫が怖い 天然ぶきっちょ主婦が ソロキャンプにハマり、奮闘する冒険日記です。

♫ みっちに倒れて 誰かのにゃぉ~ん!!

   

♫ みっちに倒れて 誰かのにゃぉ~ん!!
数日間 ろくにかまってもらえなかった猫が こちら↑

激おこ みぃちゃん怒

彼女が乗っているのは、人間用バスマット。
洗って干していたのを 盗み
ぼろぼろにして、自分専用にしていました小悪魔






♫ みっちに倒れて 誰かのにゃぉ~ん!!
同じ猫です(#^^#)


タイトルを見て、ある曲が浮かんだ方
その柔軟性の高さ! 素晴らしいです♪


どうして車中泊の続きじゃないの?と
思われた方・・申し訳ありません(T_T)。。

やっとパソコン前に座れるようになったので
近日中にUPしますね。



雪だるま私に 何が起きたのかsos
♫ みっちに倒れて 誰かのにゃぉ~ん!!
4日前に、ゴミ捨てに行って
雪上で 派手に転びました。

どうしても起き上がれず困ってしまい

こういう日に限って、スマホがなく
倒れこんだまま 夫の名前を呼び続けました。

がっ!
無駄だったので


ありったけの力を出し、雪の上を這って
ほふく前進で自宅へ・・=貞子

でも立てないので、チャイムも
ドアノブも届かない!

玄関をバンバン叩いてSOS
やっと 救助してもらえました。


曲名は、中島みゆきさんの「わかれうた」

道に倒れて誰かの名を 呼び続けるなんて
自分にはないと思っていましたが
ありましたね~(^^ゞ

しかも、めっちゃ切なくて 悲しくて 痛いです!!

まさか年末のこんな時に ケガをするとは
思いもしませんでした。




雪だるま病院での診断雪だるま
♫ みっちに倒れて 誰かのにゃぉ~ん!!

左足関節外果骨折 2箇所
くるぶしの骨がポキっと折れていました。


7年前に右足を骨折したので
これで両方を折ったことになります。
はい・・自分でも大マヌケだと思います (/_;)


今回は、手術・入院なしで
ほっとしたのも つかの間

自宅療養の辛さを実感しています。

1階は 落ち着かないので
2階の部屋がいい。

でも階段昇降が大変。
リュックを背負って荷物を運ぶも
両手で、ポールを頼りに昇降するので
リュックで運べないものは、ダメ。


どうしよう~

不便で しょうがなかったのですが

ここで車中泊のために買った
モノ達が役立ちました☆

夫に手伝ってもらって
今、私の机の上は・・

♫ みっちに倒れて 誰かのにゃぉ~ん!!
シンクあり♡ カセットコンロあり♡
朝と昼は、義父に負担をかけないよう
簡単な食事は、ここで作ることにしました。



♫ みっちに倒れて 誰かのにゃぉ~ん!!
JIMINY TANK SOLO (ジミニータンクソロ)5L


蛇口から水を出しながら、両手で作業できる
のが便利!!  蛇口から漏れないのも◎

車中泊でどう使おうか・・と検討中でしたが
ここで大活躍するとはwww
最高です♡ 買って良かった。

欲を言えば、うさちゃんマークを
タンクにつけて欲しかったなあ( ̄▽ ̄lll)



♫ みっちに倒れて 誰かのにゃぉ~ん!!
ポイントで購入した 電気炊飯器

RABLISS 弁当箱炊飯器 おひとりさま用

半合~1合 18~20分で炊ける お手軽さ♪

・・・とありますが、洗った米を10分置いて
炊きあがり後5~10分蒸らすので
1合=40分

う~~~~ん(´-`).。oO

♫ みっちに倒れて 誰かのにゃぉ~ん!!
1合炊いてみました。
水が少なかったらしく、少し固かった
けれど まあまあOK


使いこなせていないのと
他にいろいろ気になる点があり
オススメ とまでは言えませんが
私専用なので これでじゅんぶん。


できるだけ長く持ちますように(^^ゞ



だんだんキャンプ気分になってきました。

こんな風にいろいろ考えていると
少しだけ足の痛みを 忘れられます♪



みなさまも 病気やケガをしないよう
お気をつけ下さい。


雪道を歩く時は、除雪車通過後
降り積もった雪に厳重注意です!!

あの雪の下のスケートリンクは
見えないワナです!!
私も友人も それで転びました。



雪だるま最後に一口メモ雪だるま
♫ みっちに倒れて 誰かのにゃぉ~ん!!
松葉杖は、おそろしく体力を奪うので
車椅子が便利ですが
雪の上では スリップして動きません。



調べていたら、寒冷地仕様の車椅子が
ありました!!
送料無料♡ うんうん♪

雪が降っても怖くないスタッドレスタイヤ
うんうん♪








93,000円!!

Σ(ノ`□´)ノシャーー!!


買物は しばらく我慢します。

骨折して、クリスマスと お正月の
ごちそうを店頭で選べないなんて
一体何の罰ゲームでしょう (-_-;)




ではまた




このブログの人気記事
泣き叫んで逃げまくったソロキャンプ
泣き叫んで逃げまくったソロキャンプ

泣きそうになったソロキャンプ
泣きそうになったソロキャンプ

愛猫 へぃとの突然の別れとペットロス
愛猫 へぃとの突然の別れとペットロス

お重ってキャンプに便利かも♪
お重ってキャンプに便利かも♪

niko and...で みつけたツールボックス
niko and...で みつけたツールボックス

同じカテゴリー(◆ Diary)の記事画像
コーヒー豆を買いに行ってきました。
芦別星空さんぽ
SOSを受けて キャンプ場へ出動しましたw
ソロキャンプ好きな夫婦の問題点
問題があり過ぎる ソロきゃんプラン
自在金具の意外な使い道♪
同じカテゴリー(◆ Diary)の記事
 コーヒー豆を買いに行ってきました。 (2023-11-04 08:47)
 芦別星空さんぽ (2023-08-20 10:27)
 SOSを受けて キャンプ場へ出動しましたw (2022-10-02 09:54)
 ソロキャンプ好きな夫婦の問題点 (2022-05-02 23:51)
 問題があり過ぎる ソロきゃんプラン (2022-04-02 23:53)
 自在金具の意外な使い道♪ (2022-03-01 22:45)



この記事へのコメント
あら、大変。
でも入院とかおっきなギプスじゃなくて良かったかもしれませんね。

雪道の怖さは四輪駆動のミイさんにはわからないだろうなあ。



ところで車椅子は購入じゃなくてもレンタル有りますよ。

数年前に親の介護で調べたときの記憶で探してみました。
  ↓  ↓  ↓
札幌のダスキンで月に4000円〜8000円くらい。
上記料金は介護保険ではなくて自費レンタルです。

ダスキンヘルスレント札幌
https://healthrent.duskin.jp/station/hokkaido/sapporokita.html
と、自走式車椅子
https://healthrent.duskin.jp/products/kurumaisu/?search_product=btn01

詳しく調べませんでしたが札幌の営業所なので
スタッドレスとかチェーンとか有るかもしれません。

介護関係のレンタル会社は多いので他にもあると思います。


でも車椅子で外を移動するのは歩道も除雪直後でなければ凸凹で大変でした。
うちは車から玄関までの歩道を車椅子に人を乗せて移動させましたが
歩くには問題のない雪道でも人を載せた車椅子を動かすのはなかなか大変でした。

あ、もしかして駆動エンジンはマーティンさんだったり?(笑

早く治りますように。
お大事になさってください。
ORION
2024年12月18日 14:20
ORIONさん こんばんは(^O^)/

実は実家の簡易車椅子を借りてきました。
春まで使わず しまってあったものです。

自走式で軽量なので、車椅子を置いていない
場所では大活躍です。

ダスキンがレンタル業をやっているとは
知りませんでした。

車椅子もこんなにたくさんの種類が揃っているのですね☆
しかも、まだ介護保険がない私達でも借りられるとは!
そして、思っていたよりも安いので安心しました。

いつかまた必要になった時は
ダスキンに相談してみます。
心強い情報をありがとうございました。

ORIONさんも冬の車椅子介助をされて
いたのですね。

車椅子で、家から車、車から目的地間。
夏場 大人を乗せて押すだけでも大変なのに

さらに冬季は 雪・氷 凸凹・・・。
実際は、想像以上に厳しいと思います。

駆動エンジンを装備したマーティンは
ターボも付いているらしく、ものすごい速さで押すので
とても怖いです\(◎o◎)/トメテ~!

自分でゆっくり自走しています( *´艸`)

ありがとうございます。
骨折箇所の固定期間は、約1か月の予定です。
治ったら、好きなだけスーパーで
買物をします!(^^ゞ

ORIONさんは慎重派だと思うので大丈夫だと
思いますが、雪道にはくれぐれも
お気をつけください。

では また

Rila*Rila*
2024年12月19日 22:15
車椅子、調達できてよかったです。


>いつかまた必要になった時は
ならないよう願っています。


私も骨折したことがあって(慎重派とはほど遠いです)
ごく短期間ですが車椅子の経験がありました。
そのとき思いましたが、軽量なのが大事ですね。
自走する時も押す人も。
でも、マーティンエンジンなら問題なさそうですが(笑

骨折はマーティンさんが一番心配したんじゃないかな。
うちはヨメにちょっと おっちょこちょいなところがあるので
冬の凍結路面の時はとくに心配です。

たびたび失礼しました。
ORION
2024年12月20日 09:18
ORIONさん こんにちは~☆

なななんと! ORIONさんも骨折経験が?!
そうだったのですか。

さらに!

慎重派とはほど遠いのですか??
またひとつ 私達が勝手に思い描いている
ORIONさんの謎が増えました( *´艸`)

車椅子での移動は 大変だったことでしょう。
便利だけれど、狭い場所での小回りが利きませんよね。

お互いに もう二度と骨折しませんように。

マーティンが最初に思ったのは多分
「またかぁ~!」(ToT)。。だったと思います。
治ったら恩返しせねばと思います。

お嫁さんも おっちょこちょいなのですか?
冬道は本当に心配ですね。

這って帰宅することのないように
やさしく見守ってあげてくださいね。

Rila*Rila*
2024年12月21日 15:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
♫ みっちに倒れて 誰かのにゃぉ~ん!!