3日後のソロキャンプ☆手放しで喜べない理由

この3日間 毎朝4時半から畑に出勤(?)して2時間野良仕事してま~す。

今日も、4時半から出勤します。
10時から耕運機で耕す予定~☆( `ー´)ノ ファイト!

近くにある私の好きな風景♡ 勝手に「りらの森」と呼んでます。
野良仕事をしていると、野鳥の鳴き声で癒されます。
ビバ!北海道~♪ (笑)
さて・・昨日、 母の脳外科検査の結果を聞きに行って来ました。
駐車場が満車で、初めて別の駐車場を利用したのですが
近くにいた方が、「ダメ~! ダメだよぉ~!」と叫ぶので見たら

おーまいが~! これは、自転車移動後の画像ですが
あと2センチでぶつかるという状態でした。セーフ・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
お優しい方♪ 教えて下さってありがとうございました

前の道路が狭く、接触してはマズイと、後ろの車止めギリギリまで
下がったのですが、ここが自転車置き場って一体・・・。
バーにタイヤを載せることに 頭がいっぱいで、気づきませんでした(涙)
自転車を出す時に、傷付けられると思い、もう少し前へ出そうとしたら

「ぎゅい~ん」と容赦なく このバーが上がり・・・(このタイプ初めて)
「何すんだよぉ~!!」と 焦りながらも、母の待つ待合室へ急ぎました。
※帰りにドアを ロックしていなかったことに気付き、呆然(笑)
・・・で・・・母の検査結果は、「何も問題なし♡」でした。
レントゲンも、MRIも 諸々の検査も異常なし!第一関門クリア☆
やった~! これでソロキャンプへ行ける!!
でも・・・実はこの時 軽くパニック状態でした。

診察前の母の血圧が、こんなだったからです(T△T)。。
なのに母は ケロッとしてる。なんで~???
血圧計の故障?と疑うも、みんな普通に測っている。
・・・で 先生に聞いたら
「あっ・・そっちは、内科で聞いてください」 冷たくアッサリ・・
そっちって何だよぉ~! (。≧ _ ≦。)
「これは心配ですね、ここは脳神経外科なので、
内科で見てもらった方がいいですね。お大事に♡」くらい言えないのかぁ~!!
・・・と内心思いましたが、丁寧にお礼を言って実家へ戻りました。
そして母の主治医さんがいる内科を受診。
もともと母は、高血圧で、特に病院で測ると高い数値が出る体質なのですが
「先生・・娘がキャンプへ行くので安心して行けるように確認に来ました」と母。
いや・・母ちゃん・・そこまで言わんでも・・(笑)
「そうですか♪ じゃあ念のため この薬を処方しますので、
しばらく様子をみましょう♪ 大丈夫ですよ♡」
さっきの先生と、エライ違い・・(笑)
大病院は、患者さんがいっぱいだから、時間はさけないとわかっているので
恨んではいませんけどね(^^ゞ
高血圧の数値は出ても、母は頭痛も何もなくいたって普通なので
今すぐどうこうではないのですが、気持ち的に手放しで喜べない状況です。
歳をとると、本当にいろいろなことが起きますね。
母の様子をみながら、一応同時にキャンプの準備を進めて行きますが
何か異常があれば、即中止します。
どうなることやら・・・(^^ゞ
みなさまも ご自身と ご家族の健康チェックをなさってくださいね♪
Bestな状態で 楽しくキャンプができますように



この記事へのコメント
おはようございます♪
すっかりご無沙汰になってしまいました(⌒-⌒; )
お母様、異常なしで一安心です
我が家の母親も今日無事に退院しました
しかし高血圧が気になりますね…
お医者さんの対応がなんだかな〜
ですがとりあえずは深刻な状態ではないってことなんでしょうね^^;
ソロキャンプできる可能性がより高くなってきたんじゃないですか〜?(≧∀≦)
すっかりご無沙汰になってしまいました(⌒-⌒; )
お母様、異常なしで一安心です
我が家の母親も今日無事に退院しました
しかし高血圧が気になりますね…
お医者さんの対応がなんだかな〜
ですがとりあえずは深刻な状態ではないってことなんでしょうね^^;
ソロキャンプできる可能性がより高くなってきたんじゃないですか〜?(≧∀≦)
こんにちは。
そこの駐車スペース、自転車で傷つけられるリスク高いねぇ。
お母さま、異常なしで、まずは一安心、良かったですねぇ。
血圧は、しゃべるだけでも上がります。寒いと上がります。内科の先生が薬でコントロールしてくれてるのであれば、それほど心配しなくても大丈夫ですよ。
毎朝、血圧計測して記録してあげてください。
2~3日間の血圧の変動より1ヶ月程度の期間の数値の推移を見て、ドクターは薬の処方をされます。
血圧手帳、病院でもらえないかな?
zeroも血圧が高めになってきたので継続して内科受診しています。
血圧手帳をもらって毎朝(キャンプの朝は無理)計測&記録してますよ。
これでも一応は医療法人で勤務しておりますゆえ、老婆心ながらアドバイスです。
だって、こんなにもご両親を大切にされているので、ブロ友さんとはいえ、今の自分になにかお手伝いできないかなぁ と思ってね。
広い畑、羨ましい!!
猫の額程度の庭で1坪菜園やりたいなぁ と考えているところです。
以前はしていたのですが、身体が1つしかないのであちこち手が回らなくて、菜園から遠ざかっております
朝穫れフレッシュ野菜はみずみずしくて美味しいですよね。
そこの駐車スペース、自転車で傷つけられるリスク高いねぇ。
お母さま、異常なしで、まずは一安心、良かったですねぇ。
血圧は、しゃべるだけでも上がります。寒いと上がります。内科の先生が薬でコントロールしてくれてるのであれば、それほど心配しなくても大丈夫ですよ。
毎朝、血圧計測して記録してあげてください。
2~3日間の血圧の変動より1ヶ月程度の期間の数値の推移を見て、ドクターは薬の処方をされます。
血圧手帳、病院でもらえないかな?
zeroも血圧が高めになってきたので継続して内科受診しています。
血圧手帳をもらって毎朝(キャンプの朝は無理)計測&記録してますよ。
これでも一応は医療法人で勤務しておりますゆえ、老婆心ながらアドバイスです。
だって、こんなにもご両親を大切にされているので、ブロ友さんとはいえ、今の自分になにかお手伝いできないかなぁ と思ってね。
広い畑、羨ましい!!
猫の額程度の庭で1坪菜園やりたいなぁ と考えているところです。
以前はしていたのですが、身体が1つしかないのであちこち手が回らなくて、菜園から遠ざかっております
朝穫れフレッシュ野菜はみずみずしくて美味しいですよね。
こんにちは~。
お母様、異常なしで本当に良かったですね(^^)
血圧が200超えてるとそれは大変だ!ってなりますよ。
でも、主治医さんの「大丈夫ですよ♡」という言葉に
救われましたね(^^)
ホント、言葉って大事~だと思います!
早起きなのは、畑仕事のためだったのですね~。
2時間ですか?すごいわぁ~。
野鳥のさえずりで癒されて、美味しい野菜作りは最高ですね♪
キャンプ出来るのも健康だからこそですものね(^^)
ソロキャンプのレポ、ワクワクしています♪
どうか晴れますように!!
お母様、異常なしで本当に良かったですね(^^)
血圧が200超えてるとそれは大変だ!ってなりますよ。
でも、主治医さんの「大丈夫ですよ♡」という言葉に
救われましたね(^^)
ホント、言葉って大事~だと思います!
早起きなのは、畑仕事のためだったのですね~。
2時間ですか?すごいわぁ~。
野鳥のさえずりで癒されて、美味しい野菜作りは最高ですね♪
キャンプ出来るのも健康だからこそですものね(^^)
ソロキャンプのレポ、ワクワクしています♪
どうか晴れますように!!
こんにちは(^ ^♪
テニス肘が半パなく痛かったり・・・
肋骨が折れてたり・・・
体調が悪くてもキャンプに行っちゃうオイラです
だって千載一遇は千回に一回しかないものww
でも、そういう経験をしてるからこそ健康は大切だと思います
お母様
お優しいですね
娘がキャンプに行くので安心出来るようになんて・・・
主治医の太鼓判を頂けたんですもの
手放しではなくとも
楽しんできてくださいね!
テニス肘が半パなく痛かったり・・・
肋骨が折れてたり・・・
体調が悪くてもキャンプに行っちゃうオイラです
だって千載一遇は千回に一回しかないものww
でも、そういう経験をしてるからこそ健康は大切だと思います
お母様
お優しいですね
娘がキャンプに行くので安心出来るようになんて・・・
主治医の太鼓判を頂けたんですもの
手放しではなくとも
楽しんできてくださいね!
@yasuさん おはようございます♪ (≧∀≦*)ノ~☆
お母様の御退院おめでとうございます♡
o(*^▽^*)o~♪
良かったですね!! ほっとしました~☆
>お母様、異常なしで一安心です
ありがとうございます。
あれから何事もなく、これはソロへ
行けるのかも!とちょっとわくわくしています。
野良仕事を終えて、身体中筋肉痛ですが(笑)
キャンプへ行けるなら、へっちゃらです♪
お母様の御退院おめでとうございます♡
o(*^▽^*)o~♪
良かったですね!! ほっとしました~☆
>お母様、異常なしで一安心です
ありがとうございます。
あれから何事もなく、これはソロへ
行けるのかも!とちょっとわくわくしています。
野良仕事を終えて、身体中筋肉痛ですが(笑)
キャンプへ行けるなら、へっちゃらです♪
zeroさん おはようございます o(*^▽^*)o~♪
周りは全部満車なのに、ここだけ空いていたのは
このせいだったのでしょうね。
戻るまで、傷つけられそうで心配でした(^^ゞ
>お母様、異常なしで本当に良かったですね(^^)
ありがとうございます。
私は、血圧に関する知識がゼロに近いので
プロのzeroさんが教えて下さったこと。
とても助かりました!!
特に、私達の不安を和らげて下さいました。
精神面でかなりヤバかったので(笑)
zeroさんのやさしいアドバイスにほっと安心できて、
やっと笑えるようになりました(^^ゞ
心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
寒くても、しゃべっても血圧が上がることを
知りませんでした。
血圧手帳頂いてきました♪毎日2回計測することに
したそうです。母も今回のことで正しい計測方法や
薬の事も詳しく知ることができて安心したようです。
おかげであれからはずっと血圧も安定しています。
畑は昨年、キツネがトウモロコシ100本を全滅させました(号泣)
そのうちクマも来そうです(笑)
野菜づくりは、本当に手間がかかりますが
育つ過程で愛おしく感じ、収穫時は嬉しいですよね。
(≧∇≦)b~☆
周りは全部満車なのに、ここだけ空いていたのは
このせいだったのでしょうね。
戻るまで、傷つけられそうで心配でした(^^ゞ
>お母様、異常なしで本当に良かったですね(^^)
ありがとうございます。
私は、血圧に関する知識がゼロに近いので
プロのzeroさんが教えて下さったこと。
とても助かりました!!
特に、私達の不安を和らげて下さいました。
精神面でかなりヤバかったので(笑)
zeroさんのやさしいアドバイスにほっと安心できて、
やっと笑えるようになりました(^^ゞ
心から感謝しております。
本当にありがとうございました。
寒くても、しゃべっても血圧が上がることを
知りませんでした。
血圧手帳頂いてきました♪毎日2回計測することに
したそうです。母も今回のことで正しい計測方法や
薬の事も詳しく知ることができて安心したようです。
おかげであれからはずっと血圧も安定しています。
畑は昨年、キツネがトウモロコシ100本を全滅させました(号泣)
そのうちクマも来そうです(笑)
野菜づくりは、本当に手間がかかりますが
育つ過程で愛おしく感じ、収穫時は嬉しいですよね。
(≧∇≦)b~☆
ナナ1997さん おはようございます☆\(^o^)/
>お母様、異常なしで本当に良かったですね(^^)
ありがとうございます♡
言葉って本当に大事ですよね♪
あのお医者さんを反面教師にして私も
言葉にもっと気を付けようと思いました(^^ゞ
そうなのです・・畑のための早起きでした♪
昨日は、0時に目覚め、ずっと動いていたので
夕食を食べながら眠ってました(笑)
でもやっと畑ミッションを終了できて
ほっとしています。
>キャンプ出来るのも健康だからこそですものね(^^)
おっしゃる通りですね☆家族も健康じゃないと
行けないので、キャンプは、たくさんの条件を
クリアできた ご褒美なのかもしれません♡
私もナナさんのキャンプレポが楽しみです♪
お天気~~(泣)当日みぞれ&雪(爆)
ナナさんのキャンプの日も晴れますように☆
☆(≧∀≦*)ノ~~~~☆
>お母様、異常なしで本当に良かったですね(^^)
ありがとうございます♡
言葉って本当に大事ですよね♪
あのお医者さんを反面教師にして私も
言葉にもっと気を付けようと思いました(^^ゞ
そうなのです・・畑のための早起きでした♪
昨日は、0時に目覚め、ずっと動いていたので
夕食を食べながら眠ってました(笑)
でもやっと畑ミッションを終了できて
ほっとしています。
>キャンプ出来るのも健康だからこそですものね(^^)
おっしゃる通りですね☆家族も健康じゃないと
行けないので、キャンプは、たくさんの条件を
クリアできた ご褒美なのかもしれません♡
私もナナさんのキャンプレポが楽しみです♪
お天気~~(泣)当日みぞれ&雪(爆)
ナナさんのキャンプの日も晴れますように☆
☆(≧∀≦*)ノ~~~~☆
shinn.さん おはようございます o(*^▽^*)o~♪
肋骨が折れてたり・・・って!(驚)
大丈夫だったのでしょうか(^^ゞ
>だって千載一遇は千回に一回しかないものww
そうですよね!!! 1月の冬ソロを義父の入院で断念したので
そのお気持ちわかります! でも肋骨・・・(爆)
shinn.さんのキャンプへの情熱 アッパレです!
>お母様 お優しいですね
ありがとうございます。母の祈りが通じたらしく
私をキャンプへ行かせるためにと
看護師さんとお医者様が、とても親身に接して
下さったそうです。
嬉しかったです♡(///∇///)
楽しんできますね~♪
(もう行くつもり満々)(笑)
肋骨が折れてたり・・・って!(驚)
大丈夫だったのでしょうか(^^ゞ
>だって千載一遇は千回に一回しかないものww
そうですよね!!! 1月の冬ソロを義父の入院で断念したので
そのお気持ちわかります! でも肋骨・・・(爆)
shinn.さんのキャンプへの情熱 アッパレです!
>お母様 お優しいですね
ありがとうございます。母の祈りが通じたらしく
私をキャンプへ行かせるためにと
看護師さんとお医者様が、とても親身に接して
下さったそうです。
嬉しかったです♡(///∇///)
楽しんできますね~♪
(もう行くつもり満々)(笑)
お母様、何事もなくよかったですね。
車の駐車、同じ状況だったら私もどうなっていたかわかりません(>.<)
運転センスがいまいち、いやいま3ぐらいです。。特に後退と駐車が苦手!前に進むしかまともにできないことがばれてます(^_^;)
で、すごい、YouTubeで配信もされてるんですね!
取り急ぎ短い一番最初の動画だけ拝見しましたが、難しくないんですか??ああいうの作るのって、音楽も入ってて。
あ、元に戻ります、お母様でした、
ブログにも書かれていますが、高血圧は本当に怖いですので、気をつけて差し上げて下さいませ。
ちなみに数年前に亡くなった私の義母は高血圧をあまり気にせずに長年過ごすうちに脳梗塞を起こし、病院内で突然倒れ、それでも半身まひが残ってしまいました(涙)
私の友人女性も、51歳でやはり脳梗塞で倒れ、退院しましたが杖歩行、家事はもちろん、仕事も趣味もできなくなり、アクティブで元気な彼女を知っているだけに、こちらもなんとも切ない思いです。。。
ああっ、暗い話、重い話をごめんなさい(>.<)
自分自身や旦那にも何が起こってもおかしくないような年齢になってしまったんだなぁと。これからも健康でキャンプを楽しめるよう、いろいろ気をつけねば、などと思っています。
車の駐車、同じ状況だったら私もどうなっていたかわかりません(>.<)
運転センスがいまいち、いやいま3ぐらいです。。特に後退と駐車が苦手!前に進むしかまともにできないことがばれてます(^_^;)
で、すごい、YouTubeで配信もされてるんですね!
取り急ぎ短い一番最初の動画だけ拝見しましたが、難しくないんですか??ああいうの作るのって、音楽も入ってて。
あ、元に戻ります、お母様でした、
ブログにも書かれていますが、高血圧は本当に怖いですので、気をつけて差し上げて下さいませ。
ちなみに数年前に亡くなった私の義母は高血圧をあまり気にせずに長年過ごすうちに脳梗塞を起こし、病院内で突然倒れ、それでも半身まひが残ってしまいました(涙)
私の友人女性も、51歳でやはり脳梗塞で倒れ、退院しましたが杖歩行、家事はもちろん、仕事も趣味もできなくなり、アクティブで元気な彼女を知っているだけに、こちらもなんとも切ない思いです。。。
ああっ、暗い話、重い話をごめんなさい(>.<)
自分自身や旦那にも何が起こってもおかしくないような年齢になってしまったんだなぁと。これからも健康でキャンプを楽しめるよう、いろいろ気をつけねば、などと思っています。
こんばんはです。
お母様何事もなくて良かったですね。
>さっきの先生と、エライ違い・・(笑)
う~ん凄く分かります(笑)
すごく大変なお仕事ですし、あくまでも沢山居る患者の一人だし
全ての患者さんに感情移入していてはとても身が持たない。
とは思っておりますが、あまりに事務的な時も・・・
その逆にとても親身になって頂いた先生の言葉をありがたく思った。
そんな事も、先日母の事を想い出した時に思い起こされました。
それにしても4時半からの出勤とは凄いですね~
収穫がとても楽しみですね(^_^)
お母様何事もなくて良かったですね。
>さっきの先生と、エライ違い・・(笑)
う~ん凄く分かります(笑)
すごく大変なお仕事ですし、あくまでも沢山居る患者の一人だし
全ての患者さんに感情移入していてはとても身が持たない。
とは思っておりますが、あまりに事務的な時も・・・
その逆にとても親身になって頂いた先生の言葉をありがたく思った。
そんな事も、先日母の事を想い出した時に思い起こされました。
それにしても4時半からの出勤とは凄いですね~
収穫がとても楽しみですね(^_^)
Rilaさん、こんばんは。
一回コメント入力したんですけど上手く反映されてなかったみたいですので改めて。<(_ _)>
朝早くからの農作業お疲れ様です。
空気が澄んでいて鳥の鳴き声が聞こえるなんて素敵ですね。
そしてお母様の検査が問題無かったようで安心しました。
キャンプの事を話してしまうお母様の人柄の良さを感じてます。
血圧が高い話には自分もドキっとしましが主治医の先生の対応は流石ですね。
これで、また一つ問題クリアーですね。
全力でキャンプ楽しんじゃいましょう(*^_^*)
一回コメント入力したんですけど上手く反映されてなかったみたいですので改めて。<(_ _)>
朝早くからの農作業お疲れ様です。
空気が澄んでいて鳥の鳴き声が聞こえるなんて素敵ですね。
そしてお母様の検査が問題無かったようで安心しました。
キャンプの事を話してしまうお母様の人柄の良さを感じてます。
血圧が高い話には自分もドキっとしましが主治医の先生の対応は流石ですね。
これで、また一つ問題クリアーですね。
全力でキャンプ楽しんじゃいましょう(*^_^*)
ピノ・ノワールさん こんばんは♪
私は、運転センスゼロです(笑)
車のしくみもわからず、未だに触ったことのない
スイッチばかりです(^^ゞ
YouTubeまで観て頂いて ありがとうございます♪
うれしいです♡ あの短いのは、ただ写真と音楽を
動画編集ソフトにポンと入れただけなので簡単なのです。
夫婦揃ってど素人なので、他のは、ちょっと難しくて
失敗ばかりです。お恥ずかしい・・。
>高血圧は本当に怖いですので、気をつけて差し上げて下さいませ。
ありがとうございます♡ 実は2年前に妹が職場で脳梗塞を起こし
救急搬送されたことがあります。もうすっかり元気です。
友人は、脳梗塞で処置が遅れ、後遺症が残ってしまいました。
本当に怖いです・・。
若い頃は、血圧のけの字も気にしたことなどなかったのに
今は、様々な症状が出るたびに 「加齢」の2文字が
頭をよぎります。高齢者用のCMとか新聞の雑誌の見出しなどが
バンバンリアルに届きます(笑)
お互いに いつまでも健康でキャンプを楽しめますように♡
(≧∇≦)b
私は、運転センスゼロです(笑)
車のしくみもわからず、未だに触ったことのない
スイッチばかりです(^^ゞ
YouTubeまで観て頂いて ありがとうございます♪
うれしいです♡ あの短いのは、ただ写真と音楽を
動画編集ソフトにポンと入れただけなので簡単なのです。
夫婦揃ってど素人なので、他のは、ちょっと難しくて
失敗ばかりです。お恥ずかしい・・。
>高血圧は本当に怖いですので、気をつけて差し上げて下さいませ。
ありがとうございます♡ 実は2年前に妹が職場で脳梗塞を起こし
救急搬送されたことがあります。もうすっかり元気です。
友人は、脳梗塞で処置が遅れ、後遺症が残ってしまいました。
本当に怖いです・・。
若い頃は、血圧のけの字も気にしたことなどなかったのに
今は、様々な症状が出るたびに 「加齢」の2文字が
頭をよぎります。高齢者用のCMとか新聞の雑誌の見出しなどが
バンバンリアルに届きます(笑)
お互いに いつまでも健康でキャンプを楽しめますように♡
(≧∇≦)b
どんぐりりんさん こんばんは♪
高齢者が3人いるので、 いろいろな病院に行きますが
それぞれ違いますね。父の心臓血管内科では、診察時間が
30秒もなく、検査結果も朝の5時半に来いと言われる
無茶ぶりですが(笑) それでも先生の言葉と笑顔で
救われ安心できます♡
どんぐりりんさんのお母様の記事を、拝見しました。
どの記事にも お母様への愛情と感謝のお気持ちがあふれていて
涙が止まりませんでした・・。
北海道旅行のお母様のお写真がとても嬉しそうで
特に富良野のお写真が、私の心に深く残りました。
どんぐりりんさんのブログの影響はすごいのですよ!
コメント欄がなかったので、こちらに書いちゃいますが
ずっと親不孝だった私を、親孝行をしようと改心させ
「北の国から」を、再度最初から観ようかなと思わせました。
ものすごい影響力です(≧∇≦)b
※私の夫は、「北の国から」の大ファンです(笑)
笑いのツボが記事のいたるところに隠されていて
読み手を中毒にさせる何かがあると思います!
畑のミッションは、すべて完了しました☆
でも昨年から野生のキタキツネが来るようになり
獣害で作物の大半がやられました(T△T)
今年は、どうなりますやら・・。
今度「るぅ~るるるるる~!」って
呼んでみます(笑)来ませんてば・・(^^ゞ
高齢者が3人いるので、 いろいろな病院に行きますが
それぞれ違いますね。父の心臓血管内科では、診察時間が
30秒もなく、検査結果も朝の5時半に来いと言われる
無茶ぶりですが(笑) それでも先生の言葉と笑顔で
救われ安心できます♡
どんぐりりんさんのお母様の記事を、拝見しました。
どの記事にも お母様への愛情と感謝のお気持ちがあふれていて
涙が止まりませんでした・・。
北海道旅行のお母様のお写真がとても嬉しそうで
特に富良野のお写真が、私の心に深く残りました。
どんぐりりんさんのブログの影響はすごいのですよ!
コメント欄がなかったので、こちらに書いちゃいますが
ずっと親不孝だった私を、親孝行をしようと改心させ
「北の国から」を、再度最初から観ようかなと思わせました。
ものすごい影響力です(≧∇≦)b
※私の夫は、「北の国から」の大ファンです(笑)
笑いのツボが記事のいたるところに隠されていて
読み手を中毒にさせる何かがあると思います!
畑のミッションは、すべて完了しました☆
でも昨年から野生のキタキツネが来るようになり
獣害で作物の大半がやられました(T△T)
今年は、どうなりますやら・・。
今度「るぅ~るるるるる~!」って
呼んでみます(笑)来ませんてば・・(^^ゞ
ブレンさん こんばんは o(*^▽^*)o~♪
頂いたコメントが反映されなかったのですか!
わわわ・・・申し訳ありません。
また書いて下さって嬉しいです。
ありがとうございました♪
この森が気に入って16年前に横浜から
移住しました(*^o^)
畑のうしろを振り返ると もろ住宅だらけ
ですが・・現実に戻っちゃうので
ひたすら「ここは森 私は、野鳥と戯れる野良おばさん♪」
・・・と つぶやきながら、クワをぶん回してマス(^^ゞ
>お母様の検査が問題無かったようで安心しました。
ありがとうございます。母は ド天然で、いつもいきなり
こういうことを言い出すので 時々ハラハラします(笑)
おかげで、病院でも 近所でも 畑でも私は
「○○さん(母)のキャンプ好きな娘」と呼ばれております。
>全力でキャンプ楽しんじゃいましょう(*^_^*)
はぁ~い♪
ありがとうございます☆(≧∀≦*)ノ~~
頂いたコメントが反映されなかったのですか!
わわわ・・・申し訳ありません。
また書いて下さって嬉しいです。
ありがとうございました♪
この森が気に入って16年前に横浜から
移住しました(*^o^)
畑のうしろを振り返ると もろ住宅だらけ
ですが・・現実に戻っちゃうので
ひたすら「ここは森 私は、野鳥と戯れる野良おばさん♪」
・・・と つぶやきながら、クワをぶん回してマス(^^ゞ
>お母様の検査が問題無かったようで安心しました。
ありがとうございます。母は ド天然で、いつもいきなり
こういうことを言い出すので 時々ハラハラします(笑)
おかげで、病院でも 近所でも 畑でも私は
「○○さん(母)のキャンプ好きな娘」と呼ばれております。
>全力でキャンプ楽しんじゃいましょう(*^_^*)
はぁ~い♪
ありがとうございます☆(≧∀≦*)ノ~~
こんばんは(^^)
早朝から野良仕事、お疲れ様です!
作物は何を育てるんですか?
自分で耕した畑で採れるものは最高でしょうね(^o^)
北海道でパークロックは珍しいですよね?
雪で埋まっちゃったり、凍って機械が動かなくなったりしそうですけど。
昔勤めてた会社が関連の仕事だったので...w
お母さん、問題無くて良かったです~(^o^)
普段から血圧は高い方なんでしょうか?
私の祖母も常に200台あったんですけど、
その状態で何十年も生活してました(通院はしてましたが)w
お医者さんが大丈夫と言うなら大丈夫なんでしょうけど、ちょっと心配ですね。
早朝から野良仕事、お疲れ様です!
作物は何を育てるんですか?
自分で耕した畑で採れるものは最高でしょうね(^o^)
北海道でパークロックは珍しいですよね?
雪で埋まっちゃったり、凍って機械が動かなくなったりしそうですけど。
昔勤めてた会社が関連の仕事だったので...w
お母さん、問題無くて良かったです~(^o^)
普段から血圧は高い方なんでしょうか?
私の祖母も常に200台あったんですけど、
その状態で何十年も生活してました(通院はしてましたが)w
お医者さんが大丈夫と言うなら大丈夫なんでしょうけど、ちょっと心配ですね。
みーこパパさん こんばんは~☆
ありがとうございます♪
昨年は、とうもろこし100本をキタキツネに
やられたので、今年は、しょうがや にんにくにでも
チャレンジしようかと思っています。
あとは、イチゴ・ミニトマト・きゅうり・大根・カブ・
スナップエンドウ・ジャガイモなどでしょうか。
自分で作ると、無農薬で安心ですし
イチゴやトマトは熟してから採るので
スーパーのものより甘くておいしいです。
あのがっちゃんこは、パークロックというのですね。
確かに! 冬は動くのでしょうか?
凍るし、確実に雪で覆われますよね。
>お母さん、問題無くて良かったです~(^o^)
ありがとうございます♪
母は、普段から高いです。あれからは
薬のせいか 数字が安定しているそうです。
おばあさま 常に200台で何十年も普通に生活??
頭痛などはなかったのでしょうか。
パワフルなおばあさまですね♡
母は、検査結果が心配だったのと
白衣高血圧のW作用で
ああなったのかもしれません。
健康が一番ですね☆(≧∇≦)b
ありがとうございます♪
昨年は、とうもろこし100本をキタキツネに
やられたので、今年は、しょうがや にんにくにでも
チャレンジしようかと思っています。
あとは、イチゴ・ミニトマト・きゅうり・大根・カブ・
スナップエンドウ・ジャガイモなどでしょうか。
自分で作ると、無農薬で安心ですし
イチゴやトマトは熟してから採るので
スーパーのものより甘くておいしいです。
あのがっちゃんこは、パークロックというのですね。
確かに! 冬は動くのでしょうか?
凍るし、確実に雪で覆われますよね。
>お母さん、問題無くて良かったです~(^o^)
ありがとうございます♪
母は、普段から高いです。あれからは
薬のせいか 数字が安定しているそうです。
おばあさま 常に200台で何十年も普通に生活??
頭痛などはなかったのでしょうか。
パワフルなおばあさまですね♡
母は、検査結果が心配だったのと
白衣高血圧のW作用で
ああなったのかもしれません。
健康が一番ですね☆(≧∇≦)b