網走「てんとらんど」夏キャンプ Part2

斜里郡清里町にある「神の子池」
実は・・この澄んだコバルトブルーを見たくて
早朝の人がいない時間に到着できるよう
8/11午前0時に自宅を出発しました (^^ゞ
(386Km 5時間25分)
天気予報は曇りだったので、ダメもとで行ったら
快晴~(≧∇≦)b
初めてでしたが、本当に青く、神秘的で感動しました!!

もうクマ出没の看板は見飽きたけれど
このイラストのシュールさに、思わずパチリ。
これは熊なのか? 野獣っぽい おっさんなのか?(笑)

阿寒国立公園 裏摩周展望台 快晴なら きれいに撮れるとは限らないのね。
意地悪な雲がモヤモヤ~ヽ(´o`;

女満別の ひまわり畑 この光景 結構感動モノです♪

メルヘンの丘

私は、牧草ロールを見るとやたらテンションが上がります。
前世は、きっと牛だったのかモォ~!(*^o^)

ハマナスの花 なぜか六花亭のお菓子を食べたくなる(笑)

キャンプ場のある「北海道立オホーツク公園」内にある
「北海道立北方民族博物館」

無料で貸してくれるコレ、で説明を聞きながら 見学しました。

興味深い展示がたくさんありましたが、これにハマり・・

ミニチュアが大好きなので、こういう模型が大好物♡

特に、この笹の葉とフキのリアルさに感動。
ズボラな私には、絶対作れない見事な職人技!

民族衣装を、自由に着られる体験コーナーもありました♡
体型の問題により・・(笑) 見るだけに・・彡(-ω-;)彡ヒュー

ここは、同じ公園内にある「ぼうけんの森」
国内最大級の高さ15メートルの大型ネット遊具。
高い所は苦手ですが、登ってみました。

階段を登りながら、ネットを覗くと下まで見えて 足がすくみます。

てっぺんでは、男の子たちが忍者みたいに
遊んでいました。怖くないのか?なんて頼もしい~♡

他にも珍しい遊具がたくさんありました。
誰もいなければ、私も遊んでみたかった☆(≧∀≦*)ノ
それでは、キャンプ場へもどりましょう。

園内の一部です。 赤丸のところが、今回のサイトP12
地図で見ると平面ですが・・・ 実際は

現在位置のあたりが頂上で、展望台もあり、オホーツク海を見下ろせます。
ただし、天候によって海や知床連峰が見えず悶絶します(^^ゞ

海岸線は見えるのに、山が見えない~。(>.<)

条件が揃えば、こう見えるそうです。
サイトまでは、急傾斜なので

ここから 転がりながら行くと早いけれど (矢印がテント)

テントに たどり着く前に骨折ですな・・。
こういうロケーションでのキャンプ場が初めてだったので
かなり戸惑いました(^^ゞ
いつもは、場内を散策しまくり、撮影しながら歩き倒す私ですが、
今回は、散策どころか サイトから自力で展望台へ登る元気もなく
珍しく おとなしく過ごしました。
12日は、雨が降ったり止んだりのスッキリしない空模様。
こんなときは、スポーツが一番!
センターロッジでは、無料で利用できます。

シャアァァァ~~~!!

ビリヤードのルール さっぱりわからん~

****************************************************************
※ Youtube動画用に ドナルドしてます(笑) この動画はココです。
私も撮影しましたが、今回の動画は夫が制作しています。
ご視聴は、気が向いた時だけで良いのでスルーしてOKですからね~☆(≧∀≦*)ノ
最近、 動画を観たいけど、探し方がわからないという声を頂くので
こういう形で記すことにしました。
****************************************************************
勝敗は、夫に完敗・・。でも久々に体を動かしました。
たまには、こんな風に遊ぶのもいいですよね。
ところで・・
オンボロテントは、雨で大丈夫だったのか!というと・・

雨が降った翌朝、くまもんが、涙を流していました(笑)
寝室に使っていたテントは無事でしたが
心配していたスクリーンテントは、

劣化したシームテープで、雨もり。
さすがに耐用年数13年は無理があったようです。
お店からもらった帆立貝の貝殻が、雨受けに役立ちました(≧∇≦)b
好きなテントなので、いつか シームテープの張替えに
チャレンジしてみようと思います。
長くなったので、今日はこのへんで・・
ラストのPART3では、FOODを中心に書いてみます。
つづく
達古武キャンプ3- Hawaiian Camp♡
達古武キャンプ2- 野生動物ハンパない!
達古武キャンプ1-湿原・夕焼け最高~♪
キツネと鬼ごっこキャンプなう
網走「てんとらんど」夏キャンプ Part1
己の貪欲さを思い知るキャンプ?
達古武キャンプ2- 野生動物ハンパない!
達古武キャンプ1-湿原・夕焼け最高~♪
キツネと鬼ごっこキャンプなう
網走「てんとらんど」夏キャンプ Part1
己の貪欲さを思い知るキャンプ?
この記事へのコメント
こんにちは~!
「神の子池」とても綺麗ですね!
すごいいい色です(*´▽`)
裏摩周展望台の写真もとっても綺麗で惚れ惚れします♪
ひまわり畑もすごいですね!見たことない景色ばかりで感動しちゃいます。
私も牧草ロール?を見るとテンション上がります!
大人になってから見ていないかもです><
ハマナスの花も美しい~♪
北海道に生まれて住んでいながら、知らないところ、景色ばかりで、なんだか勿体ないことしている気持ちです~( ´▽`;)
小さい頃とか旅行らしい旅行はほとんどないまま育ったので、色々道内見て回りたいです。老後の楽しみに取っておきます、笑。
ドナルドで卓球!笑
ビリヤードはシュールな感じしますね!笑
続きも楽しみにしていま~す(*´▽`)
「神の子池」とても綺麗ですね!
すごいいい色です(*´▽`)
裏摩周展望台の写真もとっても綺麗で惚れ惚れします♪
ひまわり畑もすごいですね!見たことない景色ばかりで感動しちゃいます。
私も牧草ロール?を見るとテンション上がります!
大人になってから見ていないかもです><
ハマナスの花も美しい~♪
北海道に生まれて住んでいながら、知らないところ、景色ばかりで、なんだか勿体ないことしている気持ちです~( ´▽`;)
小さい頃とか旅行らしい旅行はほとんどないまま育ったので、色々道内見て回りたいです。老後の楽しみに取っておきます、笑。
ドナルドで卓球!笑
ビリヤードはシュールな感じしますね!笑
続きも楽しみにしていま~す(*´▽`)
こんにちは~(^^)
裏摩周と神の子池は、30年位前に行ったことありますが
神の子池は変わらず綺麗な色で、すごいですね~!!
感動しました(^^)
摩周湖は第一と第三もあるけど、裏摩周はいいですよね^^
ひまわり畑と飛行機って、最高のシチュエーション!!
偶然に撮れたのでしょうか?
そうだとしたら本当にすごいです♪
キャンプ場は小高い場所にあって景色が良さそうです!
山々がハッキリ見えたら最高でしょうね!
裏摩周と神の子池は、30年位前に行ったことありますが
神の子池は変わらず綺麗な色で、すごいですね~!!
感動しました(^^)
摩周湖は第一と第三もあるけど、裏摩周はいいですよね^^
ひまわり畑と飛行機って、最高のシチュエーション!!
偶然に撮れたのでしょうか?
そうだとしたら本当にすごいです♪
キャンプ場は小高い場所にあって景色が良さそうです!
山々がハッキリ見えたら最高でしょうね!
taccさん こんばんは♪
どっひゃぁぁぁ~! 明日UPするハズが
間違えて出しちゃいました(^^ゞ
もう日付もわからないほどパニくってます(笑)
連日のコメントごめんなさい。
嬉しいです♪ ありがとうございます。
写真は、カメラ・スマホ・ビデオ・・全部色が違って
一番本物に近い色を選びました。
撮影する場所や、時間によっても
青さが変わりました。
ここは、オススメ スポットです♡
ウチは田舎なので、牧草ロールは、近所に
ゴロゴロ転がってます(笑)
なのに撮っちゃうんですよね~(*^^*)
老後の楽しみ♪ いいですね♡
その頃は、50Gとかで
どこでもドアで瞬時に行けるかも♪
ドナルドは、周りに人がいないことが絶対条件なので
結構大変なのです( *´艸`)
いつか見つかりそうでビクビクしてます。
どっひゃぁぁぁ~! 明日UPするハズが
間違えて出しちゃいました(^^ゞ
もう日付もわからないほどパニくってます(笑)
連日のコメントごめんなさい。
嬉しいです♪ ありがとうございます。
写真は、カメラ・スマホ・ビデオ・・全部色が違って
一番本物に近い色を選びました。
撮影する場所や、時間によっても
青さが変わりました。
ここは、オススメ スポットです♡
ウチは田舎なので、牧草ロールは、近所に
ゴロゴロ転がってます(笑)
なのに撮っちゃうんですよね~(*^^*)
老後の楽しみ♪ いいですね♡
その頃は、50Gとかで
どこでもドアで瞬時に行けるかも♪
ドナルドは、周りに人がいないことが絶対条件なので
結構大変なのです( *´艸`)
いつか見つかりそうでビクビクしてます。
ナナさん こんばんは~♡
私のちょんぼで、UPしちゃいました。
いつもコメントをありがとうございます。
さっきまでヘロヘロでしたが
お二人のあたたかいコメントを頂いて
めちゃくちゃ元気が出てきました♪
30年前も今も変わらない神の子池。
うれしいですね。ずっとこのままで
いて欲しいです。遠過ぎますが・・(笑)
裏摩周も初めてでしたが、綺麗ですね。
ひまわり畑は、温泉の帰りに寄ったら
すごい人だかりで、しばらくして
飛行機が飛んできてビックリしました。
新千歳や、丘珠空港の周りも
ひまわり畑を作って欲しいです( *´艸`)
キャンプ場から見下ろすオホーツクと
知床連峰の山々には、じらされまくり
でした(T△T)。。
でも早朝に一瞬だけ山のシルエットが
見えました♪
私のちょんぼで、UPしちゃいました。
いつもコメントをありがとうございます。
さっきまでヘロヘロでしたが
お二人のあたたかいコメントを頂いて
めちゃくちゃ元気が出てきました♪
30年前も今も変わらない神の子池。
うれしいですね。ずっとこのままで
いて欲しいです。遠過ぎますが・・(笑)
裏摩周も初めてでしたが、綺麗ですね。
ひまわり畑は、温泉の帰りに寄ったら
すごい人だかりで、しばらくして
飛行機が飛んできてビックリしました。
新千歳や、丘珠空港の周りも
ひまわり畑を作って欲しいです( *´艸`)
キャンプ場から見下ろすオホーツクと
知床連峰の山々には、じらされまくり
でした(T△T)。。
でも早朝に一瞬だけ山のシルエットが
見えました♪
こんばんは(^^)
最高に良さそうなキャンプ場ですね!
水場とか綺麗なのに、広々して自然いっぱいで...
関東近辺じゃなかなか無いですよ。
これはリピート確定ですね(^^)
ひまわり畑とか、ツーリングで行ったはずなのですが
20年以上前なので記憶があいまいですw
なんか懐かしい気持ちになれました(^^)
ドナルドで卓球とビリヤード、シュールですねw
バトル動画も見ましたが、動画だといっそうシュールで面白かったです!
最高に良さそうなキャンプ場ですね!
水場とか綺麗なのに、広々して自然いっぱいで...
関東近辺じゃなかなか無いですよ。
これはリピート確定ですね(^^)
ひまわり畑とか、ツーリングで行ったはずなのですが
20年以上前なので記憶があいまいですw
なんか懐かしい気持ちになれました(^^)
ドナルドで卓球とビリヤード、シュールですねw
バトル動画も見ましたが、動画だといっそうシュールで面白かったです!
こんばんは^^
ひまわり畑って、何度か評判の所に行ったりした事はあるのですが
こんな見事なのは見た事無いですよ~、実際にみたら本当に感動ですよね(#^.^#)
ミニチュア^^すごく惹かれます( *´艸`)チマチマとそうゆうの作るの大好きですwww
スクリーンテントがちょっとだけ劣化しちゃったんですね
でもシームの所なら補修が出来そうですよね^^
ぜひ復活させてあげてください~(^^)/
ひまわり畑って、何度か評判の所に行ったりした事はあるのですが
こんな見事なのは見た事無いですよ~、実際にみたら本当に感動ですよね(#^.^#)
ミニチュア^^すごく惹かれます( *´艸`)チマチマとそうゆうの作るの大好きですwww
スクリーンテントがちょっとだけ劣化しちゃったんですね
でもシームの所なら補修が出来そうですよね^^
ぜひ復活させてあげてください~(^^)/
みーこパパさん こんばんは♪
動画まで観て下さったのですか⁈
お忙しい中を ありがとうございます。
お恥ずかしい(^^)
ここは、センターロッジまで
自力でたどり着くのが大変な事
以外は、とても良いです☆
網走へ、ぜひまたいらして下さいね、
北海道は、みーこパパさんをお待ちしてます♪
(*>▽<*)♪
動画まで観て下さったのですか⁈
お忙しい中を ありがとうございます。
お恥ずかしい(^^)
ここは、センターロッジまで
自力でたどり着くのが大変な事
以外は、とても良いです☆
網走へ、ぜひまたいらして下さいね、
北海道は、みーこパパさんをお待ちしてます♪
(*>▽<*)♪
WAN CAMP ケンタさん こんばんは♪
このひまわり畑は、みんな飛行機の
発着に合わせて来るようです。
いつか離陸して飛び立つところを
ひまわり畑の別の場所から
撮ってみたいです。
ミニチュア いいですよね!
何でも作れちゃう
WAN CAMP ケンタさんの
ミニチュア作品を見てみたいです。
スクリーンテント 復活させたい
です☆ 頑張ります(^○^)
このひまわり畑は、みんな飛行機の
発着に合わせて来るようです。
いつか離陸して飛び立つところを
ひまわり畑の別の場所から
撮ってみたいです。
ミニチュア いいですよね!
何でも作れちゃう
WAN CAMP ケンタさんの
ミニチュア作品を見てみたいです。
スクリーンテント 復活させたい
です☆ 頑張ります(^○^)
ども!
先日は詳細なドーム広さ検証、ありがとうございました。
お陰様で益々分からなくなりました(^^)
神の子池、これは絶句モノですね。
エメラルドグリーンの渓流もいいですが、コバルトブルーの池もまた良しです。
「ここから転がってサイトまで…」大きく吹きました(^^)
転がるRila*さんを想像して…
シームテープ買いに行きますか。
ビリヤードを久々にやりたくなりました。
先日は詳細なドーム広さ検証、ありがとうございました。
お陰様で益々分からなくなりました(^^)
神の子池、これは絶句モノですね。
エメラルドグリーンの渓流もいいですが、コバルトブルーの池もまた良しです。
「ここから転がってサイトまで…」大きく吹きました(^^)
転がるRila*さんを想像して…
シームテープ買いに行きますか。
ビリヤードを久々にやりたくなりました。
一輪駆動さん おはようございます♪
オホーツク公園の広さ
私も余計わからなくなりました(笑)
神の子池は、あまり期待して
いなかったので、余計
感動しました。(*≧∀≦*)
広い草原を 転がってみたいのですが
やはり人がいるとできません。
完ソロなら 急斜面手前まで
絶対 やってますね。(^^)
シームテープ買ってみます。
やり方を勉強します!
オホーツク公園の広さ
私も余計わからなくなりました(笑)
神の子池は、あまり期待して
いなかったので、余計
感動しました。(*≧∀≦*)
広い草原を 転がってみたいのですが
やはり人がいるとできません。
完ソロなら 急斜面手前まで
絶対 やってますね。(^^)
シームテープ買ってみます。
やり方を勉強します!
こんちゃ(^ ^♪
テントって・・・
天都??
天の都??
すごい名前にビックリですwww
羊マークのウールリッチも今は貴重ですよね!
実は
Rila*さんに影響されて二年ぶりにウールリッチ張っちゃいましたw
動画のリンクは
プロフィールの下にリンク貼るのが一番分かりやすいと思います
(zeroさんも僕もやってます)
でもRila*さん、プロフィール内にちゃんとリンクあるんですよね
テントって・・・
天都??
天の都??
すごい名前にビックリですwww
羊マークのウールリッチも今は貴重ですよね!
実は
Rila*さんに影響されて二年ぶりにウールリッチ張っちゃいましたw
動画のリンクは
プロフィールの下にリンク貼るのが一番分かりやすいと思います
(zeroさんも僕もやってます)
でもRila*さん、プロフィール内にちゃんとリンクあるんですよね
shinn.さん こんちゃ~♪
天の都の天都=「てんとらんど」!
頂いたコメントで知ってビックリ!(笑)
そうだったのですね~!! (遅っ)
羊マークのウールリッチ♡
張っちゃいましたか☆ わぁ~い♪
もうあまり見かけなくなりましたが
良いテントなので、限界まで使い倒したいと
思っています。
リンクのアイコンをプロフィールのすぐ下へ
貼ってみますね。タグに弱いのでうまく行くか
わかりませんが、チャレンジしてみます。
ありがとうございます。
これからもいろいろ教えてください。
よろしくお願いします。☆(≧∀≦*)ノ
天の都の天都=「てんとらんど」!
頂いたコメントで知ってビックリ!(笑)
そうだったのですね~!! (遅っ)
羊マークのウールリッチ♡
張っちゃいましたか☆ わぁ~い♪
もうあまり見かけなくなりましたが
良いテントなので、限界まで使い倒したいと
思っています。
リンクのアイコンをプロフィールのすぐ下へ
貼ってみますね。タグに弱いのでうまく行くか
わかりませんが、チャレンジしてみます。
ありがとうございます。
これからもいろいろ教えてください。
よろしくお願いします。☆(≧∀≦*)ノ
再こんちゃ(^ ^♪
あれ?
ひょっとして
天の都って間違ってたの?
って思って検証すること15分www
ちゃんとRila*さんの前記事に記載がありましたね
あ!
リンクの件はちょっと違くて、設定でソーシャルボタンの配置が出来ますよ!ってい言いたかったのですけど・・・
YouTube,Facebook,Twitter,Instagram
のボタンが貼れますよ
でも、今のRila*さんのリンクの方が分かりやすいですよd(^_^o)
あれ?
ひょっとして
天の都って間違ってたの?
って思って検証すること15分www
ちゃんとRila*さんの前記事に記載がありましたね
あ!
リンクの件はちょっと違くて、設定でソーシャルボタンの配置が出来ますよ!ってい言いたかったのですけど・・・
YouTube,Facebook,Twitter,Instagram
のボタンが貼れますよ
でも、今のRila*さんのリンクの方が分かりやすいですよd(^_^o)
shinn.さん こんちゃあ~♪ (≧∇≦)b
15分も検証させてしまってごめんなさい。
天都山を「あまとやま」だと思い
shinn.さんのコメントで、「てんと」と読むことを
初めて知りました。(^^ゞ
まさしくキャンプ場にふさわしい山だったのですね。
ソーシャルボタンの配置ができるのですか!!
目からうろこ落ちまくり・・(笑)
自分で、アイコンにリンクさせるのだと思い
プロフィールの名前の下にタグを入れられず
悶絶しながら、shinn.さんとzeroさんってスゴイ!!と
感動しまくっておりました。
やさしいフォローをありがとうございます♪
しばらく このままで行くことにしました。
いんすたとか ふぇいすぶっくをやることに
なったら、その時にカッコよく入れようと思います。
ズボラなので、それらを始めることは
当分なさそうですけど・・・(^^ゞ
15分も検証させてしまってごめんなさい。
天都山を「あまとやま」だと思い
shinn.さんのコメントで、「てんと」と読むことを
初めて知りました。(^^ゞ
まさしくキャンプ場にふさわしい山だったのですね。
ソーシャルボタンの配置ができるのですか!!
目からうろこ落ちまくり・・(笑)
自分で、アイコンにリンクさせるのだと思い
プロフィールの名前の下にタグを入れられず
悶絶しながら、shinn.さんとzeroさんってスゴイ!!と
感動しまくっておりました。
やさしいフォローをありがとうございます♪
しばらく このままで行くことにしました。
いんすたとか ふぇいすぶっくをやることに
なったら、その時にカッコよく入れようと思います。
ズボラなので、それらを始めることは
当分なさそうですけど・・・(^^ゞ