はぁ〜るばる来れた はっこだてぇ〜♪

函館駅前の「イカポ君」タコだと思った。
3〜4日目は、函館のビジネスホテルで素泊まり。
ビビリやの私がひとりで函館だなんて
未だに信じられません(笑)
噂によると 函館中心部の運転は、かなりの
経験が必要らしいので交通機関を利用して
ちょこっと観光(*≧∀≦*)

人気の金森倉庫は、密を避け 閉店後の夜
撮影のみ。

素泊まりなので 余っていたおにぎりに
レンチンカレー。

初めて乗った電車♡
札幌の電車より便利な気がしました。
市電駅からホテルまで徒歩5分♪
海まで徒歩6分。
海を見たくて窓を開けたら
一面 となりの建物の壁 (笑)
それでも
快適なホテルだったので 大満足☆
キャンプは 終わり?
いえ まだ終わりません(^.^)
この2日間は、次なる過酷な
キャンプの為の充電でした。
その過酷なキャンプ場とは
どこなのか…は
また 明日〜(*^o^*)/"
この記事へのコメント
こんにちは。
天候は置いておいて、運転も観光も順調そうで何よりです。
全部、追いながら読ませていただいています。
函館は私たちも路面電車か自転車で回ります。
この街はそういうゆっくりした観光が似合う気がします。
さて次のキャンプ場はいずこでしょうか?
函館からだと札幌に戻りながらのキャンプだと思いますが
太平洋側は交通量もそれなりに多いのと快適キャンプ場が多いので
ゆっくり走りたいRila*さんなら日本海側回り。
で、
充電の必要なほど過酷なサイトが待っている、と。
一番過酷なのはかもめ島ですが、もう期間外ですし
Rila*さんの装備ではさすがに過酷すぎる。
もしかして島に渡って温泉三昧とか?
まさか賀老高原?
麓には温泉もありますし、過酷度はかもめ島と同じくらい。
それともキャンプ場は快適ですが山道がちょっとなピリカキャンプ場?
ここなら温泉三昧ですし。
あ、番外できじひき高原とか。
絶景サイトに行くためのリヤカーが過酷ですから。
さあどこでしょう。
でも全部外している気がする。
天候は置いておいて、運転も観光も順調そうで何よりです。
全部、追いながら読ませていただいています。
函館は私たちも路面電車か自転車で回ります。
この街はそういうゆっくりした観光が似合う気がします。
さて次のキャンプ場はいずこでしょうか?
函館からだと札幌に戻りながらのキャンプだと思いますが
太平洋側は交通量もそれなりに多いのと快適キャンプ場が多いので
ゆっくり走りたいRila*さんなら日本海側回り。
で、
充電の必要なほど過酷なサイトが待っている、と。
一番過酷なのはかもめ島ですが、もう期間外ですし
Rila*さんの装備ではさすがに過酷すぎる。
もしかして島に渡って温泉三昧とか?
まさか賀老高原?
麓には温泉もありますし、過酷度はかもめ島と同じくらい。
それともキャンプ場は快適ですが山道がちょっとなピリカキャンプ場?
ここなら温泉三昧ですし。
あ、番外できじひき高原とか。
絶景サイトに行くためのリヤカーが過酷ですから。
さあどこでしょう。
でも全部外している気がする。
ORIONさん こんばんは☆
函館を路面電車と自転車で♪
駐車場の煩わしさもなく
それが正解ですね。
ホテルに 無料自転車がありました。
またいつか函館へ来ることがあったら
夜行バスと 素泊まりホテルで
もっと観光めぐりを
してみたいです(//∇//)
かもめ島 究極の過酷キャンプ場ですね。
荷物を運ぶだけでバテそうです(笑)
番外編予想のきじひき大正解。
ORIONさん すごい\(^o^)/
ピリカキャンプ場は、知らなかったので、
チェックしてみます。
ネット情報と地図だけでは
わからないことがありすぎて
毎日ハプニングの連続です。
今夜は かなり冷え込んでいて
明日通る峠は、氷点下だそうです。
半袖を着たり、冬の重装備だったりと
忙しいです(*^^*)
いま 一番ありがたく感じるのは、
トイレがすぐ近くにある幸せ(笑)
キャンプは、あたりまえの日常生活に
いろいろな気付きを 与えてくれますね☆
函館を路面電車と自転車で♪
駐車場の煩わしさもなく
それが正解ですね。
ホテルに 無料自転車がありました。
またいつか函館へ来ることがあったら
夜行バスと 素泊まりホテルで
もっと観光めぐりを
してみたいです(//∇//)
かもめ島 究極の過酷キャンプ場ですね。
荷物を運ぶだけでバテそうです(笑)
番外編予想のきじひき大正解。
ORIONさん すごい\(^o^)/
ピリカキャンプ場は、知らなかったので、
チェックしてみます。
ネット情報と地図だけでは
わからないことがありすぎて
毎日ハプニングの連続です。
今夜は かなり冷え込んでいて
明日通る峠は、氷点下だそうです。
半袖を着たり、冬の重装備だったりと
忙しいです(*^^*)
いま 一番ありがたく感じるのは、
トイレがすぐ近くにある幸せ(笑)
キャンプは、あたりまえの日常生活に
いろいろな気付きを 与えてくれますね☆
ピリカキャンプ場は質の高い天然温泉併設のキャンプ場です。
数年前にロゴスだったかアウトドアメーカーとタッグを組んで
けっこう近代的になったとか聞きました。
ここなら湯治温泉三昧できそうですよ。
>ネット情報と地図だけでは
>わからないことがありすぎて
>毎日ハプニングの連続です。
↑ こうやってベテランキャンパーになっていくのかと思います。
このあと、きじひき高原にコメントしますので
このコメントには返信けっこうですよ。
数年前にロゴスだったかアウトドアメーカーとタッグを組んで
けっこう近代的になったとか聞きました。
ここなら湯治温泉三昧できそうですよ。
>ネット情報と地図だけでは
>わからないことがありすぎて
>毎日ハプニングの連続です。
↑ こうやってベテランキャンパーになっていくのかと思います。
このあと、きじひき高原にコメントしますので
このコメントには返信けっこうですよ。
ORIONさん こんばんは☆
なっ!なんと!ピリカキャンプ場は
今金町にあったのですね。
実は、今回今金町へ立ち寄ったのです。
地図で確認して驚きました。
また新たな欲望がふつふつと・・(笑)
サイトから徒歩で温泉に行けるキャンプ場
大好物です! (≧∇≦)b
早速 いつか行ってみたいキャンプ場に
追加しました♪
素敵な情報 感謝します☆
なっ!なんと!ピリカキャンプ場は
今金町にあったのですね。
実は、今回今金町へ立ち寄ったのです。
地図で確認して驚きました。
また新たな欲望がふつふつと・・(笑)
サイトから徒歩で温泉に行けるキャンプ場
大好物です! (≧∇≦)b
早速 いつか行ってみたいキャンプ場に
追加しました♪
素敵な情報 感謝します☆