ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプに めっちゃ恋してる♪

運転と虫が怖い 天然ぶきっちょ主婦が ソロキャンプにハマり、奮闘する冒険日記です。

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1

   

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
2018.4.25に ソロデビューした時の日記を、備忘録も兼ねてUPします。
私のように、車ニガテ・ソロキャン初めてという方へ
同じミスをしないようにとの願いを込めて・・・(^^ゞ

****************************************************************
自然2018.4.25 ソロキャンプデビュー1日目自然自然

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
最初の目的地はここ↑

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
↑信号待ちで、怖くて膝ガクガク・・心臓バクバク(笑)

ほとんどペーパードライバーで、近所のスーパーまでしか
走ったことがないのに、どうしてもソロキャンがしたくて
ぶっつけ本番で、100km離れたキャンプ場へ向かいました。

初めて走る一般道を走行中・・

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
素直(?)な私は、この看板を見て、このまま直進すると
高速道路へ入るのだと思い、慌てて左折しました。

初心者にありがちな あるあるなのでしょうが、
えっ? ない? ないのぉ~?!
私は、そう信じていました(笑)

曲がっちゃったんだから、当然
予定ルートから大きく外れ・・・

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
赤枠のあたりをウロウロして、完全に迷子状態。
ナビもなく、地図も わからず・・Googlemapだけを
頼りに走り続けましたが、裏切られ・・・(笑)
迷い道くねくね~~(T^T)

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
さまよい続けて数時間後、奇跡的に「 道の駅ウトナイ湖」に到着!! 

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
昔、ここで 白鳥がたくさんいたのを見たので
会いに来ました。

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
渡り鳥が多く集まるのですが、渡らずとどまる鳥たちもいるのです。

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
だけど・・スズメ1羽もいやしない・・・。


空にカラスをみつけ、カラスでもいいや♡と思ったら


2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
戦闘機・・・Σ( ̄ロ ̄lll)!


道の駅で、お昼ご飯を購入。小雨が降ってきたので
慌ててキャンプ場へ向かいます。

ところが 方向音痴なので、海へ出てしまったりと
相変わらず迷子になりながら、やっとこさ

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
「オートリゾート苫小牧アルテン」に到着~☆(≧∀≦*)ノ黄色い星

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
天気予報より かなり早く降り出し
どしゃぶりの中での設営。 デビューなのに・・゚"(-""-)"

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
それでも嬉しくて、やっとテントが張れました。

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
でも、自宅で試し張り後の2度目の設営
ポールが曲がって、かなりひどい状態(^^ゞ
※同じVugus(ヴィガス)ユーザーの方から
調整ベルトを緩めてから設営すると ポールが曲がりにくいと
教えて頂いたので、次回は、忘れずに緩めてから張ります♪

教えて下さった@yasuさん 神コメントをありがとうございましたハート

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
アルテンは、冬に夫と2度来ましたが、雪上テントとバンガローで
サイトもずっと中央付近。
今回は、違う景色を見たくて、一番はずれに取りました。

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
私の他に1組のキャンパーさんがいらして、
はるか向こうだったので見えず、半完ソロ?

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
やっと荷物整理が終わり、ほっと一息♡

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
道の駅で買った押し寿司を食べました。
実演販売での手作り。予想以上に美味しくてビックリ♪
今度行くときは、2つ買って食べよう!(≧∇≦)b 

あっという間に夕方になり

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
雨が止んだので、温泉「ゆのみの湯」温泉

普通の露天風呂と、大きな露天風呂の 男女日替わり制。
奇数日だったので、大きな露天風呂から 夕焼けに
染まる空を眺め、ひとりで来れたことに感動(///∇///)

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
テントに戻り、夕食タイム♪
うどんしか作ってないけど、私にはご馳走でした♡
お酒を飲んで ゆったりまったり。

2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1
この日の走行距離約110km(myギネス記録キラキラ
迷子距離10km(T△T)。。

こうして 大冒険の1日目が終了したのでした。
\(^o^)/ つづく

⇒◆ 【2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-2】
https://fairycamp.naturum.ne.jp/e3213932.html





このブログの人気記事
泣き叫んで逃げまくったソロキャンプ
泣き叫んで逃げまくったソロキャンプ

泣きそうになったソロキャンプ
泣きそうになったソロキャンプ

愛猫 へぃとの突然の別れとペットロス
愛猫 へぃとの突然の別れとペットロス

お重ってキャンプに便利かも♪
お重ってキャンプに便利かも♪

niko and...で みつけたツールボックス
niko and...で みつけたツールボックス

同じカテゴリー(◆ ソロキャンプ)の記事画像
いちばん癒された骨抜き度NO1な温泉
これって! 〇 〇でしょうか・・2
これって! 〇 〇でしょうか・・1
星と焚火と ジンギスカン
無給で働く もふもふスタッフ
キャンプ場にいた悪魔と天使
同じカテゴリー(◆ ソロキャンプ)の記事
 いちばん癒された骨抜き度NO1な温泉 (2024-11-15 19:09)
 これって! 〇 〇でしょうか・・2 (2024-07-06 09:53)
 これって! 〇 〇でしょうか・・1 (2024-07-04 10:35)
 星と焚火と ジンギスカン (2024-06-28 21:23)
 無給で働く もふもふスタッフ (2024-06-23 07:47)
 キャンプ場にいた悪魔と天使 (2024-06-22 21:27)



この記事へのコメント
こんにちは(^ ^)

ウププ(笑)
よくぞご無事でキャンプ場に辿り着きましたね
そのペーパードライバーぶりでも100km走るとは

「キャンプに恋してる」は伊達じゃないっす
d(^_^o)

ヴィガスに限らずベルトを緩めると思います
(もうやられてるでしょうが、撤収時に緩めるのが基本ですね!)
押し寿司が美味しそうなのでお気に入り頂いていきますね♪

shinn.shinn.
2019年04月16日 20:12
こんばんは~。

笑いました(笑)
いや、でも、私も人のことは笑えません。
4番目の写真の看板、私も左の道に入っちゃいますよ(笑)
苫小牧方面へはいつも運転は旦那任せなので
看板など気にしたこともなく・・・( ̄▽ ̄;)
とても参考になりました(^^)
今度は一人で運転して行けそうかも??

2日目のレポも楽しみです♪

ナナ1997ナナ1997
2019年04月16日 20:17
shinn.さん こんばんは~ o(*^▽^*)o~♪

>「キャンプに恋してる」は伊達じゃないっす
フフフ・・・ソロきゃんLOVEのチカラは
キセキを起こすようです♡ ( *´艸`)

今でも無事に到着できたことが 信じられません。
車線変更が苦手で、サイドミラーやバックミラーに
うつる車の距離感が、未だにわかりません(泣)
こんな私がよく走れましたよね~。

>もうやられてるでしょうが、撤収時に緩めるのが
基本ですね!

じぇんじぇん知りませんでしたあぁ~!!(T△T)。。
夫も 今までやったことがないそうです。
あぁ~~~~。。。 曲がったポールって
いくら戻そうとしてもダメなのですね。

押し寿司 めっちゃ美味しかったです。
作っている方も、楽しくて良い方でした♪

Rila*Rila*
2019年04月16日 21:53
ナナ1997さん こんばんは~ o(*^▽^*)o~♪

ですよね~~~!!
この看板 不親切ですよね(笑)
事前にGoogle Mapで全部の道路を
チェックしていれば わかったはずなのに
時間がなかったです(涙)

ナナさんは、朱鞠内まで走りましたよね~☆
あんなに遠い所へ、ナナさんスゴイですよ♪♪
私は絶対到着できないです(^^ゞ

私も夫が運転している時、看板や道路なんか
気にしていないです。
こういう時に困りますね。

かといって、練習したいから私が運転する!と
言うと、拒否られます(笑)

あと数日なのに、またぶっつけ本番で
走ることになりそうです。

キセキを信じて頑張ります☆
(≧∇≦)b~マハリクマハリタ~♪

Rila*Rila*
2019年04月16日 22:12
Rila*さん、再コメント失礼します(^_^)

ベルト緩める理由は
撤収しやすいように
イコール
次設営しやすいようにです!
(だと思います。僕的には、これ経験則で取り説に載ってなかったと思う)
曲がったポールを戻すのは難しいでしょう・・・
ダメージを受けたパーツは上手く付き合っていくか、根本的に直すかの二択ですね・・・

それと
分かりにくい言い方をしましたが
僕のブログにRila*さんのブログをリンクさせていただきますね♪
(ナチュログ的にはお気に入り登録です)
よろしくお願いします!

shinn.shinn.
2019年04月16日 22:33
shinn.さん ありがとうございます♪

ベルト緩める理由は、こういうメリットが
あったのですね☆
とても勉強になりました。
撤収と設営がラクになるので、うれしいです♡
もう絶対忘れません☆

お気に入りとは、そういう意味だったのですね。
なんと恐れ多い(笑)
どうしましょう~~~。かなりパニック中(笑)
とても嬉しいです! ありがとうございます!!

私もぜひさせてくださいね♪
まだやり方が、よくわからないので
近日中にトライします☆
☆(≧∀≦*)ノ~~~~

Rila*Rila*
2019年04月16日 23:00
お仕事前にお邪魔します。← hatarake!!(w

迷い道くねくね~♪♪
そんなフレーズの曲、ザ・ベストテンでよく見た記憶があるzeroです。
そんな世代です。

shinn.さんと同様、実戦からベルトの使い方を覚えました。
全てshinn.さんがコメントしているのでzeroの出番ありません(汗

zeroもお気に入り登録させていただきますね。



ヴィガス、かっちょいい!!



もう、、、、、、、





惚れてまうやろぉーーー!! ♡


あっ!


そろそろ仕事して








るふりしようっと(マテ

zerozero
2019年04月17日 08:54
zeroさん お仕事前に ありがとうございます☆

私もベストテン世代です(^^ゞ
この時は、「迷い道くねくね~♪」
・・と歌いながら、半べそかいてました(笑)

お気に入り登録をやっと覚えたので
みなさんのところへ 承認を頂きに
伺おうと思っていました♪

こんなブログを本当にうれしいです。
私もリンクさせてくださいね。
嬉しいです。

ヴィガス♪ 特に名前通りの
「梁」に惚れてます。
凛とした感じがシビレます(笑)

zeroさんのコメント を拝見して
笑いっぱなしでした。

今日も1日元気で過ごせます!
ありがとうございます~☆
(≧∇≦)b

Rila*Rila*
2019年04月17日 09:05
こんにちは♪
いきなり100kmの道のりを運転とは凄すぎです!
運転だけで疲れ果てたんじゃないですか?(⌒-⌒; )

ソロキャンデビューで雨とは残念でしたね…
自分も初張りが雨とか経験あるので気持ちわかります(笑)
話は逸れますがヴィガスはポールが片方膨らんだり天井の日差しが傾いたりするのはそういう物らしいですね
ショップの展示品やヴィガスを張ってる方を見るとみんな傾いてポールが片方膨らんでます(⌒-⌒; )

@yasu@yasu
2019年04月17日 12:10
ソロしたことないので羨ましいです。
とか言ってますがしばらくは家族キャンプが続きそうです。
ソロする時のために勉強させてもらいますφ(..)

マサカリマサカリ
2019年04月17日 15:02
@yasuさん おはようございます~☆

計画では、いきなり100km走る前に
練習走行するハズでしたが、
てんやわんやで ぶっつけ本番。
しかも どしゃぶり設営。
初日は、疲れて爆睡でした。
おかげで、様々な経験ができました。

来週のソロも雨設営になりそうです(^^ゞ
雨オンナ?

>ヴィガスはポールが片方膨らんだり天井の日差しが傾いたりする
確かに、その通りです・・(T^T)
どんどん膨らむので、まっすぐなポールも
使っちゃっって、私のヴィガスは、
両方イビツに膨らんでます。

いつかポールを取り寄せようと思います。
廃盤になるまえに・・・(笑)

まだキャンプ場でヴィガスを見たことがないのですが
いつか見つけたら、じぃ~~~っと
見ちゃいそうです♪( *´艸`)

Rila*Rila*
2019年04月18日 09:16
マサカリさん おはようございます♪

家族キャンプとソロと両方楽しむ方々が
増えてきたようですね。

私も夫婦キャンプと グループキャンプ
だけでしたが、ソロを始めたら
やめられなくなりました(^^ゞ

私は、ど素人なので参考にはならないと
思いますが、失敗ばかりなので
あぁ~あのバカRilaは、こんなドジを
やらかしていたなぁ。と危険回避に
お役に立てれば幸いです。
( *´艸`)

Rila*Rila*
2019年04月18日 09:24
笑いました(爆)最初のツボは、『迷い道くねくね~』(爆)おぬし、、、いくつだ?!とおもってしまいました。
いいなあ、車♥️
北海道いいなあ

nikoniko
2019年04月19日 21:00
nikoさん おはようございます o(*^▽^*)o~♪

「迷い道くねくね~」♪・・・゚〜( ̄¬ ̄)
ふふふ・・・ホホホ・・・気持ちは・・30代です!(爆)

車は、運転が怖くて 落ち着かないので
私は、逆に交通機関を利用して行きたいのですが
北海道は、広すぎて無理だと思い知りました(T^T)

特に・・函館のキャンプ場から、函館市街を観光して
函館山で夜景が観たいなんてことを望むと、
キャンプ場へ 帰れません(T△T)。。
車でも私の運転では無理・・。
思う事と、できることって違いますよね~(^^ゞ

Rila*Rila*
2019年04月20日 06:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1