なかなか思うようには いきませぬ・・

コイツが コールマンのコットを破いた犯人(猫)です
みぃちゃん(=>ω<=)の熱帯夜対策のために、
夏の間だけ 和室にコットを置き、窓を全開にして
じっじと私が交代で添い寝しているのですが
上の画像の通り 破られました( ̄▽ ̄lll)

本人は涼しい顔でくつろいで
このコットがお気に入りのようですが
許さんぞぉ~!
さて・・
来月行くはずだったのに延期になり
完全に「お江戸きゃんぷロス」
今は ソロキャンプへも行けず
ストレスMax (^^ゞ
こんな時は おうちキャンプだ♪と
庭にテントを張ったら
暑さで頭がクラクラして即撤収・・・。
アトレーに カーテンを取り付けようと
DIYに励むも、熱中症でダウン(笑)
この暑さ!北海道じゃな~い!!
仕方がないので、倒れない程度に
身近なところから myキャンプを
バージョンアップしようと考えたのが
Hawaiian Camp ♡
暑いのが苦手なクセに ハワイが大好きなので
キャンプとハワイをコラボしたら
もっと楽しくなる気がして・・。
まずは車!
キャンプ場での駐車時だけ

昔 ハワイのスワップミート(フリーマーケット
みたいなやつ)で安く買った本物の
ナンバープレートを

こんな風にしたくて

これがあればOKだ!と取り付けたら
くっつかない!!
自動車のナンバープレートの周りって
樹脂でできているのですね。
磁石で簡単にくっつくと思っていました。
なぜなんだよぉ~!!
こういうことをするヤツがいるからですよね(^^ゞ
ナンバープレート同士で重ねようと
裏にマグネットを接着しても
アルミ製だからくっつかないし
ネットで、いろいろな方法がありましたが
自分のナンバープレートが傷だらけに
なりそうなので諦めました(T_T)。。

仕方がないので玄関の横に・・
でもなぜか ときめきません。
挫折感が漂い過ぎて胸がチクチクするの・・

(イメージ図)
外がだめなら、アトレーの荷室をHawaiian
っぽくしてみようかな。
などとあらゆる妄想でいっぱいです。
こんなのどう?というアイデアをお持ちの方
Hawaiianなキャンプを楽しまれている方
ハワイがお好きで その気持ちわかる~な方(笑)
がいらっしゃいましたら お教えくださいネ(*^-^*)
この記事へのコメント
こんにちは。
溶けかけています(笑
さてナンバープレート。
「磁石がくっつかない」って、ナンバープレートってアルミなんですね。
鉄系だとばかり思っていました。
さてハワイのナンバープレート(長いので以下NP)
アトレーのNP周りがどうなっているのかわからないのですが、見える限りで考えると
① 太いアルミの針金(↓URL)をバンパーの開口部に引っかけて
手前をJ字に曲げてハワイNPの穴に通して掛けるとか。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005563876/
ハワイプレートの穴をボルトとナットで止めると、より本物らしく見えるかも。
日本NPとハワイNPの穴の位置が同じならこんなの↓で日本NPを止めて
ハワイNPを掛けるとか?
https://www.yodobashi.com/product/100000001006940979/
日本NPのボルトはM6と言うサイズなので大きなホームセンターにはあると思います。
明日から涼しくなるとか言っていたけど
週間天気予報を見ると30℃の日もチラホラありますね。
みなさんお体にお気をつけください。
溶けかけています(笑
さてナンバープレート。
「磁石がくっつかない」って、ナンバープレートってアルミなんですね。
鉄系だとばかり思っていました。
さてハワイのナンバープレート(長いので以下NP)
アトレーのNP周りがどうなっているのかわからないのですが、見える限りで考えると
① 太いアルミの針金(↓URL)をバンパーの開口部に引っかけて
手前をJ字に曲げてハワイNPの穴に通して掛けるとか。
https://www.yodobashi.com/product/100000001005563876/
ハワイプレートの穴をボルトとナットで止めると、より本物らしく見えるかも。
日本NPとハワイNPの穴の位置が同じならこんなの↓で日本NPを止めて
ハワイNPを掛けるとか?
https://www.yodobashi.com/product/100000001006940979/
日本NPのボルトはM6と言うサイズなので大きなホームセンターにはあると思います。
明日から涼しくなるとか言っていたけど
週間天気予報を見ると30℃の日もチラホラありますね。
みなさんお体にお気をつけください。
ORIONさん こんばんは(^O^)/
私も今日はさすがに溶けました。みぃちゃんも
骨なしチキンみたいにでろ~んとなっています(^^ゞ
さて ORIONさん! 軽自動車のナンバープレートって
封印がなかったのですね!! いやあ ビックリです。
今 見に行ったら ハワイNPは、日本NPより やや小さくて
穴もかなりずれていました。
でもこのフック付きボルトなら ハワイNPに
穴をあければ できるかもしれません~~~♪
バンパーに針金は 難しそうなので、こっちの方法で試してみたいです。
自宅に駐車している時も ハワイNPをかけていたいなぁ~~。
そのままうっかり公道を走って 捕まっちゃうかも・・・( ̄▽ ̄lll)
私のアホな憧れに真剣におつきあいくださり
心から御礼申し上げますm(__)m
とても嬉しかったです。本当に
ありがとうございました。
ORIONさんと奥様も お体にお気をつけくださいね♪
私も今日はさすがに溶けました。みぃちゃんも
骨なしチキンみたいにでろ~んとなっています(^^ゞ
さて ORIONさん! 軽自動車のナンバープレートって
封印がなかったのですね!! いやあ ビックリです。
今 見に行ったら ハワイNPは、日本NPより やや小さくて
穴もかなりずれていました。
でもこのフック付きボルトなら ハワイNPに
穴をあければ できるかもしれません~~~♪
バンパーに針金は 難しそうなので、こっちの方法で試してみたいです。
自宅に駐車している時も ハワイNPをかけていたいなぁ~~。
そのままうっかり公道を走って 捕まっちゃうかも・・・( ̄▽ ̄lll)
私のアホな憧れに真剣におつきあいくださり
心から御礼申し上げますm(__)m
とても嬉しかったです。本当に
ありがとうございました。
ORIONさんと奥様も お体にお気をつけくださいね♪
ひとつだけ。
>軽自動車のナンバープレートって
>封印がなかったのですね!!
じつは封印はありますが、後ろだけなのですよ。
これは普通車も同じです。
L字フックに掛けるときですが、、、
自転車の荷台に荷物を固定するフック付ゴムロープがありますよね。
それを短くして
ナンバープレートの穴と
バンパーの下奥(バンパーはそこで終わっているはず)に引っかけておくとか。
なにかしらしておかないと
風でばたついてうるさかったり、簡単に持って行かれるかもなので
対処した方がいいかもしれません。
うまくいきますように。
今日の気温ならミイさんもやっと一息というところでしょうか。
>軽自動車のナンバープレートって
>封印がなかったのですね!!
じつは封印はありますが、後ろだけなのですよ。
これは普通車も同じです。
L字フックに掛けるときですが、、、
自転車の荷台に荷物を固定するフック付ゴムロープがありますよね。
それを短くして
ナンバープレートの穴と
バンパーの下奥(バンパーはそこで終わっているはず)に引っかけておくとか。
なにかしらしておかないと
風でばたついてうるさかったり、簡単に持って行かれるかもなので
対処した方がいいかもしれません。
うまくいきますように。
今日の気温ならミイさんもやっと一息というところでしょうか。
ORIONさん ありがとうございます♪
後ろに封印あったのですか。
気付かなかったです。
あれれ? 封印がある後ろはL字フックに
取り替えられませんよね
なんだか こんがらがっています(°▽°)
前だけ変えるとして
ゴムロープを使って止める方法
全くそこまで考えていませんでした
これは大事ですね
このL字フックは、キャンプから帰ったら
元のビスに戻さないとダメですよね
夫も私も不器用なので、うまく戻せるか
心配です。でもやってみたい(o^^o)
今 手がけていることが終わったら
まずはフックとゴムロープを買いに
行って来ます。
ハワイアンワクワクしています☺️
いつもご協力 感謝しています✨
夕べと今夜のは、涼しくて
走り回っています
後ろに封印あったのですか。
気付かなかったです。
あれれ? 封印がある後ろはL字フックに
取り替えられませんよね
なんだか こんがらがっています(°▽°)
前だけ変えるとして
ゴムロープを使って止める方法
全くそこまで考えていませんでした
これは大事ですね
このL字フックは、キャンプから帰ったら
元のビスに戻さないとダメですよね
夫も私も不器用なので、うまく戻せるか
心配です。でもやってみたい(o^^o)
今 手がけていることが終わったら
まずはフックとゴムロープを買いに
行って来ます。
ハワイアンワクワクしています☺️
いつもご協力 感謝しています✨
夕べと今夜のは、涼しくて
走り回っています
ボルトカバーに関してお詫びです。
軽自動車は後ろにも封印がありませんでした。
あと、
2021年10月からナンバープレートの規定が変わって
今までのようにいろんな形のボルトが取り付けできなくなっていました。
新しいボルトの規定ですが、
直径が28mm以下であって番号に被らないもの」
「厚さ9mm以下のもの」
「脱落するおそれのないもの」
と定められています。
なので先のL字フックはL部分の長さが30mmあるので厚み9mm以下に触れるので
付けっぱなしにできません。
でも、いちいち取り付け外しはメンドウなので
付けっぱなしでもいいように考えてみました。
基本的な考え方ですが
NPの前か後ろに隙間を作り、そこにハワイNPをフックなどで掛けます。
①NPの前に隙間を作る
既存のNPのボルトを超低頭ボルト↓に交換。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002296721/
車の前から見てボルト→パイプ(パイプまたはワッシャーを数枚)→ナンバープレート→バンパーの順。
NPからの全長が9mm以下なら付けっぱなしにできます。
②NPの後ろに隙間を作る
車の前から見てボルト、ナンバープレート、パイプ(パイプまたはワッシャーを数枚)→バンパーの順。
①②どちらも入れたものの厚み分だけ隙間ができます。
②の場合マネークリップのような板状のものを加工して付けてもいいかもしれません。
※例/amazonで「高桑金属 ステンレスマネークリップ 801848」で検索。
もひとつ。
昔オートバイでやっていたのを思いだしたので。
amazonで「グランドフック ステンレス製 A型」と検索してみてください。
このD型フックをボルトでNPの前に止めて使えるかもです。
マーティンさんならご存じかも。
大きなホームセンターで
「ステンレス製で6mmボルトで留められるもの」
と聞けば探してくれると思います。
オマケ。
既存のNPのボルトは錆びやすく
サビがNPにタレるとなかなか落とせません。
もしボルトを交換するならステンレスのボルトに交換してしまえば
何年経ってもほとんどサビが出なくてきれいなまま使えます。
もうひとつ。
軽自動車には封印がありませんでした。
後ろにあるものと信じ込んでいました。
ちゃんと調べないといけませんね。
今回、確認不足でいろいろ迷走してしまいました。
こちら質問がなければ、返信はけっこうです。
たびたび失礼いたしました。
軽自動車は後ろにも封印がありませんでした。
あと、
2021年10月からナンバープレートの規定が変わって
今までのようにいろんな形のボルトが取り付けできなくなっていました。
新しいボルトの規定ですが、
直径が28mm以下であって番号に被らないもの」
「厚さ9mm以下のもの」
「脱落するおそれのないもの」
と定められています。
なので先のL字フックはL部分の長さが30mmあるので厚み9mm以下に触れるので
付けっぱなしにできません。
でも、いちいち取り付け外しはメンドウなので
付けっぱなしでもいいように考えてみました。
基本的な考え方ですが
NPの前か後ろに隙間を作り、そこにハワイNPをフックなどで掛けます。
①NPの前に隙間を作る
既存のNPのボルトを超低頭ボルト↓に交換。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002296721/
車の前から見てボルト→パイプ(パイプまたはワッシャーを数枚)→ナンバープレート→バンパーの順。
NPからの全長が9mm以下なら付けっぱなしにできます。
②NPの後ろに隙間を作る
車の前から見てボルト、ナンバープレート、パイプ(パイプまたはワッシャーを数枚)→バンパーの順。
①②どちらも入れたものの厚み分だけ隙間ができます。
②の場合マネークリップのような板状のものを加工して付けてもいいかもしれません。
※例/amazonで「高桑金属 ステンレスマネークリップ 801848」で検索。
もひとつ。
昔オートバイでやっていたのを思いだしたので。
amazonで「グランドフック ステンレス製 A型」と検索してみてください。
このD型フックをボルトでNPの前に止めて使えるかもです。
マーティンさんならご存じかも。
大きなホームセンターで
「ステンレス製で6mmボルトで留められるもの」
と聞けば探してくれると思います。
オマケ。
既存のNPのボルトは錆びやすく
サビがNPにタレるとなかなか落とせません。
もしボルトを交換するならステンレスのボルトに交換してしまえば
何年経ってもほとんどサビが出なくてきれいなまま使えます。
もうひとつ。
軽自動車には封印がありませんでした。
後ろにあるものと信じ込んでいました。
ちゃんと調べないといけませんね。
今回、確認不足でいろいろ迷走してしまいました。
こちら質問がなければ、返信はけっこうです。
たびたび失礼いたしました。
ORIONさん こんにちは(^O^)/
とんでもないことでございます。
何ひとつ失礼なことなどありません。
こちらこそORIONさんの大切なお時間をたくさん
頂いてしまい 申し訳なく思っております。
ごめんなさい。
いつもネジひとつでも選ぶのに苦労しているので
リンクを張って教えて頂けて とてもうれしかったです。
助かりました。
ナンバープレートに規定があることも
変わったことも、全く知らないことだらけで
ただただ驚いてしまいました(^^ゞ
今 頂いたアドバイスを図にして資料を作り
実際に何度も車を見に行って、徐々にイメージがわいてきました。
結構楽しいものですね。
今朝は道路に寝そべって 後ろバンパーの裏側をのぞいていたら
近所の方から 「りらちゃん何やってるの?」と心配されました(笑)
アトレー☆ハワイアン計画!
あきらめずに真剣に取り組みたいと思います。
ビスの錆のことも了解です。
ORIONさんの お優しい気配りに
心から御礼申し上げます。
いつも助けてくださり 本当にありがとうございます。
(*^-^*)
とんでもないことでございます。
何ひとつ失礼なことなどありません。
こちらこそORIONさんの大切なお時間をたくさん
頂いてしまい 申し訳なく思っております。
ごめんなさい。
いつもネジひとつでも選ぶのに苦労しているので
リンクを張って教えて頂けて とてもうれしかったです。
助かりました。
ナンバープレートに規定があることも
変わったことも、全く知らないことだらけで
ただただ驚いてしまいました(^^ゞ
今 頂いたアドバイスを図にして資料を作り
実際に何度も車を見に行って、徐々にイメージがわいてきました。
結構楽しいものですね。
今朝は道路に寝そべって 後ろバンパーの裏側をのぞいていたら
近所の方から 「りらちゃん何やってるの?」と心配されました(笑)
アトレー☆ハワイアン計画!
あきらめずに真剣に取り組みたいと思います。
ビスの錆のことも了解です。
ORIONさんの お優しい気配りに
心から御礼申し上げます。
いつも助けてくださり 本当にありがとうございます。
(*^-^*)