星と焚火と ジンギスカン
ふぅ~ん 羊肉食べたんだぁ~
目っ!! めっちゃ
コワイ・・(>_<)。。
食べたあとに行ったら 本当に怒っている
みたいな表情で ビビリました。
匂いでわかったのかな?!
さて・・ずっと避けてきた話題ですが
正直に書くことにしましょう(^^ゞ
まず 焚火から・・
10本500円の薪を 20本購入♪
ピンク色の雲にうっとりしながら準備開始
直火のソロ焚火♡ 久しぶり
ほんじゃ
ファイヤー
しばらくして・・
プスプス
あれれ?
消えた・・・
どっひゃあぁぁ~~!!
これを
3回繰り返しました!
サヒナの時は うまくいったのに!
(↑まぐれだったみたい)
もう着火剤はない
これでダメだったら 恥ずかしすぎる!!
祈りながら着火!!
やっと成功~~~♡
うれしくて 撮りまくる(´艸`*)
やっぱり焚火って いいですね~♡
やっとキャンプらしいことができました。
薪を あと10本買えばよかったなぁ~。
次は星撮影のハナシ
このキャンプ場は
星空を見せるために作られた
HPも星の写真でいっぱいで
キャンパーさんも、星を見たくてやってくる。
だけど・・いつでも星空が見られるわけじゃない
初日は、疲れて寝過ごして大失敗
2・3日目は雨と雲で見られず
4日目はやはり雲が多くてイマイチだった
最終日は新月。 天気さえ良ければ
一番撮りやすいはず!
この日にすべてをかけた!
夕食は、手軽にカップ麺の予定だったが
場内でジンギスカンを食べられることを
思い出し 行ってみた。
富良野ジンギスカン ひつじの丘本店
メニューはなく このタブレットでオーダーする。
肉は3種類 (↑これは持ち帰り用)
白ひつじという文字が
もふもふスタッフを連想させて
なぜか食べる気になれず・・(´-`).。oO
なので それ以外の2種類に決定。
「ホワイトラム」でいいのに
なぜ わざわざ この表記?
心理作戦? Σ(ノ`□´)ノシャーー!!
などと妄想していたら
アツアツのジンギスカン鍋と専用七輪がやってきた
すぐに肉や野菜が運ばれてきて 早速焼く♪
ここのジンギスカンの味付けは
初めての味だった♡
美味しい~~♪♪
珍しくビールジョッキを飲んで上機嫌♡
この風景が また格別なのだ☆
ご馳走様でした(≧∇≦)♪
さぁ!
星 撮るぞぉ~!
祈りが届き 空には満天の星☆~☆~
いろいろ調べた設定で 撮る
HPみたいな星々が撮れたはず!
あれ? 真っ黒くろすけ?
いくらやっても星が撮れない!
Σ(ノ`□´)ノシャーー!!
シャッタースピード・露出・ISO この組み合わせって
場所や条件で こんなに違うの?
明るい時、暗い時対策にと 必死に覚えた
設定で何度も試みるが 失敗ばかり
正解がわからない~~
もう 完全にお手上げ状態
夫に電話でSOS
すると! 夫も星を撮りに行くらしい!!
「まっ 頑張って(^_-)」と励まされた。
これは絶対ちゃんと撮らねば!
さらに設定を変えて頑張った。
これは スマホで撮ったもの
一眼レフだめじゃん!
い~や
私がだめなんじゃん!
結局 これで精いっぱいでした・・(T_T)。。
場内ルールで、消灯時間が22時だったのと
明日の撤収と運転に備えて 終了
無念・・
「星に手のとどくキャンプ場」にいても
星(撮影)に 手は届かなかった・・・(>_<)。。
(↑ これもスマホ撮影)
夫が倶知安町で撮った写真がこれ
ふぅ~んだっ!(/_;)
次こそ もっと勉強して 頑張ります!
ではまた(^O^)/
つづく
前の記事 次回の記事
関連記事