2018春ソロキャンプ- 黒松内ルピック - 4
2018.4.28 ソロキャンプデビュー4日目
夜中の1時に 寒くて目覚め、温度計を見たら、テント内で0度
・・・ということは、外は氷点下?!
ホットカーペットの温度を上げ、再び爆睡・・。
電気はありがたい♡
4時に起床。なぜかテーブルクロスにくるまって
ダンゴムシ状態で寝てました(^^ゞ
なまら寒い!むっちゃ寒い!
もうすぐ5月なのに、この寒さは何なんだ?
外へ出ると・・
カッチン コッチンに水道の水が凍ってました(爆)
愛しのヴィガスくんも、車のPちゃんも 凍ってマッシロΣ( ̄ロ ̄lll)
こんなのを見た時は、いつも頭の中でこの曲が
勝手に再生されます。
♪「ぶぅ~り~ざぁ~どぉ~ ブリザ~ド♪」by ユーミン
天気予報 大外れ! 明け方の気温は
氷点下4度だったらしいです。
翌日にと 放置していたフライパンも この通り(笑)
(すぐ洗いなさいよ~)
でもこのあと 気温が上がったので、もうこれで大丈夫♪と
場内を散歩したり、買い物に行ったりして過ごし
帰ってきたら・・・
ものすごい強風で、他のキャンパーさんが
トンカチ片手に、ペグをカンカン打ちまくってました。
予報では、風速3。
でも実際は、体感風速10くらいで お向かいのテントが
飛ばされそうでした。(`□´/)/ !!
これは、まだ強風前の朝に撮ったものですが
傾斜地だったのと、張り方がヘタすぎて
スカートが立ち上がり、かなり深刻な状況。
どうしよう~~(T△T)。。
過去に妹夫婦が、突風でテントが
海の彼方へ飛び去ってしまった話を思い出しました。
まずは、
ペグと紐で強化すればいいんだべか?
探す・・・ない! あぁ~~~゚(T△T)。。
どこで売ってる?と探したら
一番近くて20.5Km 私の運転力では往復約1時間!
実は、この時はすでに夕方で日没がせまっていました。
夜に運転したことがありません!!
悩むより動こう!車に飛び乗り いざ!
「私のテント 飛ばされるなよぉ~!」
いっそげぇ~~~!!!
どうにか到着。店に飛び込み
「テントで使うペグはどこですか?」
「こちらでございます♪」
「ピクニック用のではなく、テントに使うヤツです・・・(涙)」
(10分ほど待たされて・・・)
「
連休明けに、入荷するそうです・・」(ニッコリスマイル♡)
うぅ~~~~
絶体絶命大ピンチ!
それでも、店内を駈けずり回って代用品を買って
今度は、夕陽を背にキャンプ場まで爆走~!
日没までに なんとか戻れました。
この時買った物。左下のは、全く役に立ちませんでした。
カンカンカ~ン! どこにこんな体力が?と
思うほどのパワーで、終了。
ところが・・・強風は収まり、何事もなかったような静けさ・・・。
なんてこったい!Σ(゚д゚lll)!
さらにこのあと 重大なコトに気付きます。
ごはんがない!
夕食のことを 全く忘れていました!
またしても
いっそげぇ~~~!!!
飯ごうで ごはんを炊いて 豚汁作ってゼーゼー
※ごはんと 豚汁の位置が逆・・・(。-_-。)
私の中の全エネルギー残量ゼロ。(笑)
夜7時過ぎ そこへ1台の車が到着。
この日は、夫(Otto)が合流する日でした。
予備のペグも紐も、こっちの車にありました。
こうして運動会のような1日が終わったのでした。
****************************************************************
2018.4.30 ソロキャンプデビュー5日目(ソロキャンのみ計算)
夫は、翌日から仕事のため3時間半かけて 自宅へ帰り
ソロ☆きゃん再開♡
実は・・新たなアクシデントが起こっていました。
両手の指が、ひび割れて 痛くて仕方がなかったのです。
ゴム手なしで、冷水で洗物をしたせいか?
凍ったテントや車で絵を描いて遊び過ぎたせいかも・・
大きな薬局へ行こうと、長万部(おしゃまんべ)へ
「おしゃまんべ」は、カニで有名♪
長万部町のゆる(くない)キャラ 「まんべくん」
頭が町花のアヤメ・耳がホタテ・体と手がカニらしい。
・・・私には、海老に見える(笑)
いったい どっちが目なんだ?
それでも駅の売店は、まんべくんグッズだらけ!
ビックリ!o(@.@)o
夕方 キャンプ場に戻り、朝の散歩で集めたこれらで
初めての焚き火をしました♡ なかなか火が点かず
松のはっぱをエイっと投げ入れたら、奇跡的に大成功♪
夕べの残り物のホルモンとごはんで炒飯を作ったら
見た目はグロイのに、味はめちゃ美味(≧∇≦)b
ごはんの後は、謎の作業を開始!
木に炭をジュワ~ッ!
さて何をしているのでしょうか?
◇答え◇
スプーンを作っているのですが
ただの焦げた木片にしか見えませんね~(^^ゞ
焦がしてくぼみを作り 彫らずに作るこの方法は、
ブナセンターの方から教わりました。
いつか完成させるぞぉ~!
たぶん・・・(笑)
つづく
関連記事