2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-1

Rila*

2019年04月16日 18:20


2018.4.25に ソロデビューした時の日記を、備忘録も兼ねてUPします。
私のように、車ニガテ・ソロキャン初めてという方へ
同じミスをしないようにとの願いを込めて・・・(^^ゞ

****************************************************************
2018.4.25 ソロキャンプデビュー1日目


最初の目的地はここ↑


↑信号待ちで、怖くて膝ガクガク・・心臓バクバク(笑)

ほとんどペーパードライバーで、近所のスーパーまでしか
走ったことがないのに、どうしてもソロキャンがしたくて
ぶっつけ本番で、100km離れたキャンプ場へ向かいました。

初めて走る一般道を走行中・・


素直(?)な私は、この看板を見て、このまま直進すると
高速道路へ入るのだと思い、慌てて左折しました。

初心者にありがちな あるあるなのでしょうが、
えっ? ない? ないのぉ~?!
私は、そう信じていました(笑)

曲がっちゃったんだから、当然
予定ルートから大きく外れ・・・


赤枠のあたりをウロウロして、完全に迷子状態。
ナビもなく、地図も わからず・・Googlemapだけを
頼りに走り続けましたが、裏切られ・・・(笑)
迷い道くねくね~~(T^T)


さまよい続けて数時間後、奇跡的に「 道の駅ウトナイ湖」に到着!! 


昔、ここで 白鳥がたくさんいたのを見たので
会いに来ました。


渡り鳥が多く集まるのですが、渡らずとどまる鳥たちもいるのです。


だけど・・スズメ1羽もいやしない・・・。


空にカラスをみつけ、カラスでもいいや♡と思ったら



戦闘機・・・Σ( ̄ロ ̄lll)!


道の駅で、お昼ご飯を購入。小雨が降ってきたので
慌ててキャンプ場へ向かいます。

ところが 方向音痴なので、海へ出てしまったりと
相変わらず迷子になりながら、やっとこさ


「オートリゾート苫小牧アルテン」に到着~☆(≧∀≦*)ノ


天気予報より かなり早く降り出し
どしゃぶりの中での設営。 デビューなのに・・゚"(-""-)"


それでも嬉しくて、やっとテントが張れました。


でも、自宅で試し張り後の2度目の設営
ポールが曲がって、かなりひどい状態(^^ゞ
※同じVugus(ヴィガス)ユーザーの方から
調整ベルトを緩めてから設営すると ポールが曲がりにくいと
教えて頂いたので、次回は、忘れずに緩めてから張ります♪

教えて下さった@yasuさん 神コメントをありがとうございました


アルテンは、冬に夫と2度来ましたが、雪上テントとバンガローで
サイトもずっと中央付近。
今回は、違う景色を見たくて、一番はずれに取りました。


私の他に1組のキャンパーさんがいらして、
はるか向こうだったので見えず、半完ソロ?


やっと荷物整理が終わり、ほっと一息♡


道の駅で買った押し寿司を食べました。
実演販売での手作り。予想以上に美味しくてビックリ♪
今度行くときは、2つ買って食べよう!(≧∇≦)b 

あっという間に夕方になり


雨が止んだので、温泉「ゆのみの湯」

普通の露天風呂と、大きな露天風呂の 男女日替わり制。
奇数日だったので、大きな露天風呂から 夕焼けに
染まる空を眺め、ひとりで来れたことに感動(///∇///)


テントに戻り、夕食タイム♪
うどんしか作ってないけど、私にはご馳走でした♡
お酒を飲んで ゆったりまったり。


この日の走行距離約110km(myギネス記録)
迷子距離10km(T△T)。。

こうして 大冒険の1日目が終了したのでした。
\(^o^)/ つづく

⇒◆ 【2018春ソロキャンプ-苫小牧アルテン-2】
https://fairycamp.naturum.ne.jp/e3213932.html


あなたにおススメの記事
関連記事