クルマにカーテンをつけたい♪ ②

Rila*

2024年11月30日 21:36


カーテンを作るにあたり
最初は、材料費を浮かすため
安い布を買って縫い、 カーテンフックをつける
つもりでした。

でもカーテンフックって結構面倒で(^^ゞ
さらに夜用のカーテンは遮光じゃないと
まずいことに気付き・・

結局 ホームセンターで、フック付きの
レースカーテンと遮光カーテンを購入しました。

そして あとはひたすら縫いまくり~('◇')ゞ



これがサイド側のレースカーテン。
長さは、バックドア前のテーブルの高さに
合わせました。

左に見えるのが、夜用カーテンで
バックドア横が定位置。


レースカーテンの定位置は助手席と
運転席の横にしました。固定していないので
カッコ悪く、検討中です。


バックドアの窓部分って、カメラやらゴチャゴチャ
となっていて・・これらを隠すには?と悩み・・


ここも出っ張りがあるので、切込みを入れ
ましたが、どうやってバックカーテンを付けるか
で、結構悩みました。

最終的に、カーテンに木製丸棒を通し 少し反らせて
この切込み部分へ差し込むことに。

夜用のバックカーテンと、サイドカーテンを
セットしたのがこれです↓


カーテンがめくれていました。 すみません。



テーブル部分だけ短くし、あとは少し長くしました。
ここは、まだ仮縫いなので 今度本縫いします。


未だに悩んでいるのが、フロントカーテンです。

※バックカーテンと、フロントカーテンは
同じタイプのレースカーテンも
作りました。



この上にある棚に、カーテンを通した太めの
木製丸棒を載せて




助手席と運転席の隠せない部分は



木製丸棒を通したカーテンをサンバイザーに
差し込み、サイドバーにクリップで固定。




でも どうしても 気に入らず

ORIONさんが教えてくださった
曲がるカーテンレールで
うまくシャ~ッとできないかを
検討中です(*^^)v


この時、収納方法でも迷っていて
実際に車中泊をしてみないと
使い勝手がわからないと思い
2回 車中泊の旅へ行って来ました。

次回は、この様子を書いて行きますね。

では また(^O^)/


あなたにおススメの記事
関連記事