スタンレーの真空フードジャーにひとめぼれ♪

Rila*

2020年03月25日 23:49


STANLEY (スタンレー) 真空 フードジャー 0.53L


◆ 春以降のソロキャンプの目標
・ 荷物はシンプルに。
・ テント内で、手のかかる料理は作らない。
・ 車内でガスや固形燃料を使用する際は
  短時間でできる簡単な料理を。


今年は、この3つに挑戦してみたいと
思います( *´艸`)

そこで 注目したのが 「スープジャー」

熱湯を注ぐだけでパスタができるらしい
それは便利だ!

amazonで数日間探しまくり、これに決めた。

THERMOS サーモス 真空断熱スープジャー0.38L

その前に 我が家にある保温力が高い水筒で
パスタができるか実験してみた。
何度熱湯を入れ替えても パスタに芯が残り 失敗。
やっぱり真空断熱じゃないとダメだと学ぶ。

よし! ポチるぞ!
・・・と思ったが、実物を見たくなり秀岳荘へ。


商品がどこにもない・・。
スープジャーが流行したのは、数年前だから
もう仕入れていないのかな? と思ったら

スタンレーコーナーに、このこがちょこんと
座っていて 一瞬でひとめぼれ♡
その場で買っちゃいました(^^ゞ


帰宅後 すぐにクッキング♪
パスタは 早ゆでペンネに変更


今度は 芯が残らず 美味しいアラビアータが
できました♡
※ ソースと混ぜるのに振りまくったので お見苦しくてすみません(^^ゞ

この調子で どんどんレシピを覚えて
行こうと思います。

ただ ひとつどうしてもわからないことが・・・


これって 何のためについているのでしょう?

食べる時に 指でこうして固定するもの?
何故片側だけ? デザイン? う~ん。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
よろしくお願い致します。
(≧∇≦)/""



あなたにおススメの記事
関連記事