ogawa ヴィガスをリビングで張るとどうなるか・・
昨年のちょうど今頃、配送された 愛しの「ヴィガス」くん
うれしくて、すぐにでも開けたいのだけれど、外は雪融けで泥だらけ。
せっかくの新品を、泥だらけにはしたくない・・ "(-""-)"
・・・かと言って、ぶっつけ本番はさすがに心配
そんなある日、もう我慢できず
「やるっきゃないっ!」 ( `ー´)ノ””
もちろんソロなので、 ひとりでスタート。
リビングのソファーやテーブルを上へ、上へと重ねて何とかスペースを確保。
家具も 和室へ押し込み・・まるで引越し(笑)
「いざ!」
新しいテントって、キモチいいなぁ~♡ スリスリ・・
ポールを入れて、広げていくうちに 気が付いた・・
あれ? こんな色だっけ?
昨日の記事で書いたogawaのメイキング動画の画像をお借りしました。
※ヴィガスは、最後の9秒間だけ映ります。
同じく、ogawaの製品詳細画像より
これは、2018.8の私のヴィガスくん
同じ色のはずなのに
全部が 違って見えます・・
環境、天候などで 色は変わって見えますが
イメージより、かなり暗い印象を受けました。
でも好きな色なので 問題なし
♡
※過去の写真や 動画を見ると、 実際は もう少し明るめです。
もたもた・とろとろ星人なので、あっという間に夜。
テーブルは、ソファーの上なので、テントの中で夕食。
入口を閉めると、本物のキャンプみたいでウキウキ♪
ついでに晩酌。・・・と来たら、寝るっきゃない
にゃんこと テントで寝ました
・・・と テントの中は広くて快適で 大満足だったのですが・・・
ヴィガスを リビングで張るとどうなるか・・
ほとんど 動けなくなります(笑)
(あたりまえ~)
テレビを観たくても、 これしか見えない
(テレビとテントのスキマ15cm)
テントを手で押しながら、ガニマタのカニ歩きじゃないと
部屋の中を移動できません。
サイズを確認して 設営に踏み切ったつもりでしたが
とにかく 想像以上に大きい~
どど~ん!
おまけに 部屋と玄関のドアが開かず 入れない(笑)
そして撤収後・・
ポールが曲がりました。
スタタタタタッ((((((((((; ̄ー ̄)ノノ ニッゲロー!
実は、こんな注意書きがありました。
ソロだから 2人は無理ぽぉ~~
最後に ピン(?)を ポールに差し込む時、何度やってもきつくて入らず
「うおぉ~りゃあぁぁぁ!!」と
全体重をかけ、バカヂカラを 出したせいです
テントを張るって、難しいのですね。 実感・・。
リビングだと、これ以上離れて撮れなかったので
キャンプ場の写真より。
このタープ代わりなのが便利!
インナーは、2人が寝ても ゆったりとしています♪
後ろ側の、この羽みたいなデザインがお気に入り。
私は、このヴィガスが 大好きなのですが
欲を言えば・・
もう少し、ポールの強度を上げて欲しかったとか、
今の控えめなロゴ色は、白が良かったかなぁ(^^ゞ
・・・と 思いましたが
これ以上ポールが固いと、さらにチカラがいるだろうし、
控えめなロゴも謙虚でGood。これで十分♡
ヴィガスの中を撮ったものが、あまりにもヒドイので
次回のキャンプで、レポしてみます。
あまり参考にはならなかったと思いますが、
お許しください。
今度は、いよいよソロキャンプデビュー編を書く予定ですが
こんな調子なので、そのテーマでのUPは未定です。
それではみなさま、良い週末を
キャンプへ行かれる方は、晴れて焚き火ができますように~☆
関連記事